2010年03月24日
豚さん食堂、明日OPEN!
早くも、話題沸騰中の「豚さん食堂」ですが
明日のOPENを前に、一足早く
「驚きの板カツ定食」をいただいてまいりました!

OPEN前のレセプションという事で、社長からお誘いのお電話をいただき
ありがたく参上した次第です。
すっかり、リフォームされた店内は、予想以上にオシャレ!な雰囲気。
以前、2月の終わりに下見に来たときはこんな感じだったのに・・・・。

つのきちは、社長から昭和系ガーデンデザイナーならではの
外のテラスの使い方などのアドバイスを求められましたが
お役に立てずじまいで、申し訳無く思っていますよー!
それなのに、ご招待していただけるなんて、感激です!
ブログで宣伝しなきゃと写真を撮ろうとしたら、SDカードが入っていない!
せっかくの「驚きの板カツ定食」の画像が、ボケボケになってしまいました・・・・。

まったく、美味しさが伝わりませんが
薄い豚肉を重ねて、微細ころものサクサク板状のカツは
まさに驚きのビジュアル、食感、そしてなんとも言えないイイお味!でした。
ぜひ、築地の「レバーフライ」みたいに串に刺してテイクアウトできるように
して欲しいです。
その大正ロマン的ハイカラな味わいは、山賊焼きに続く
新たな信州松本グルメになるのでは?!という予感も・・・。
その名も「松本・ハイカラ板カツフライ」
なんて、名前を付けて商標登録したほうがいいですよ!社長!
ここで、ビッグニュース!
明日25日~28日まで、
「本気の豚しょうが焼き定食」980円と
「驚きの板かつ定食」980円が・・・・
100円で食べられます!
1日それぞれ、200食と100食限定です。
このOPEN記念価格は、行かなきゃ損です!
そして、並ばなきゃ損です!
行列覚悟で、お出かけください。
味とボリュームは、昭和系ガーデンデザイナーのつのきちが
自信を持っておススメします!
渚ライフサイトは、SEEDS事務所から車で15分。
つのきち行きつけ?のTSUTAYAや、エイデン、無添くら寿司
スターバックスコーヒーがある、複合ショッピング施設です。
ぜひ、ご相談やお打合せの帰りなどに、お立ち寄りくださーい!
営業時間:11:00~24:00
地図はこちら
*ナガブロ「豚のさんぽ」はこちら

三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「豚さん食堂」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
明日のOPENを前に、一足早く
「驚きの板カツ定食」をいただいてまいりました!
OPEN前のレセプションという事で、社長からお誘いのお電話をいただき
ありがたく参上した次第です。
すっかり、リフォームされた店内は、予想以上にオシャレ!な雰囲気。
以前、2月の終わりに下見に来たときはこんな感じだったのに・・・・。
つのきちは、社長から昭和系ガーデンデザイナーならではの
外のテラスの使い方などのアドバイスを求められましたが
お役に立てずじまいで、申し訳無く思っていますよー!
それなのに、ご招待していただけるなんて、感激です!
ブログで宣伝しなきゃと写真を撮ろうとしたら、SDカードが入っていない!
せっかくの「驚きの板カツ定食」の画像が、ボケボケになってしまいました・・・・。
まったく、美味しさが伝わりませんが
薄い豚肉を重ねて、微細ころものサクサク板状のカツは
まさに驚きのビジュアル、食感、そしてなんとも言えないイイお味!でした。
ぜひ、築地の「レバーフライ」みたいに串に刺してテイクアウトできるように
して欲しいです。
その大正ロマン的ハイカラな味わいは、山賊焼きに続く
新たな信州松本グルメになるのでは?!という予感も・・・。
その名も「松本・ハイカラ板カツフライ」
なんて、名前を付けて商標登録したほうがいいですよ!社長!
ここで、ビッグニュース!
明日25日~28日まで、
「本気の豚しょうが焼き定食」980円と
「驚きの板かつ定食」980円が・・・・
100円で食べられます!
1日それぞれ、200食と100食限定です。
このOPEN記念価格は、行かなきゃ損です!
そして、並ばなきゃ損です!
行列覚悟で、お出かけください。
味とボリュームは、昭和系ガーデンデザイナーのつのきちが
自信を持っておススメします!
渚ライフサイトは、SEEDS事務所から車で15分。
つのきち行きつけ?のTSUTAYAや、エイデン、無添くら寿司
スターバックスコーヒーがある、複合ショッピング施設です。
ぜひ、ご相談やお打合せの帰りなどに、お立ち寄りくださーい!
営業時間:11:00~24:00
地図はこちら
*ナガブロ「豚のさんぽ」はこちら

三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「豚さん食堂」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
タグ :豚さん食堂
2010年03月18日
小松食堂で「山賊焼き定食」塩尻市
つのきち、イチオシの信州グルメ=山賊焼き。
「山賊焼き」は、各店それぞれに特徴があります。
しょうゆ味ではなく、塩味の塩山賊も実に美味しいので
早いところ、ご紹介したいのですが・・・・。
今回は、つのきちが「キング・オブ・山賊焼き」と勝手に呼んでいる
塩尻の小松食堂の「山賊焼き定食」をご紹介します!

「山賊焼き定食」1000円です。
どうです?かなり大きいでしょう!
アップなのでよく判らないかもしれませんので・・・・。

丼めしより、大きいという事が判りますでしょうか。
しかも、骨付き。
広大な?一枚肉には、手羽先が2本含まれています。
食べるのが大変かも・・・という心配はご無用です。
食べやすいように、ちゃんと切れ目が入っています。
箸できれるほど、ジューシーで柔らか!
でも、最後は骨を掴んで豪快にいただくことになりますが・・・・。
山賊焼きも、バッチグー(死語)ですが、ここは味噌汁もバッチグー(昭和系)です。
多分、自家製=手前味噌だと思います。
前回、初めて伺ったときは夜だったので、いい写真が撮れませんでした。
今回は、遅めのお昼をいただき無事、写真に収める事ができました。
さすが、山賊焼き発祥の地といわれる塩尻のお店だけあると思います。
ラーメン、うどん、各種定食も充実しています。
さらに、ランチでは500円で「山賊焼き丼」などの丼モノもありますので
1000円は、ちょっと・・・・という方でも、まずはお試しにランチで
というのもいいかもしれません。
昭和系ガーデンデザイナーのつのきちが「小松食堂の山賊焼き定食」を
自信を持っておススメしまーす!

「山賊焼き」の文字も頼もしい、実に年期の入った看板も、昭和系で素敵です!
地図はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「小松食堂の山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
「山賊焼き」は、各店それぞれに特徴があります。
しょうゆ味ではなく、塩味の塩山賊も実に美味しいので
早いところ、ご紹介したいのですが・・・・。
今回は、つのきちが「キング・オブ・山賊焼き」と勝手に呼んでいる
塩尻の小松食堂の「山賊焼き定食」をご紹介します!
「山賊焼き定食」1000円です。
どうです?かなり大きいでしょう!
アップなのでよく判らないかもしれませんので・・・・。
丼めしより、大きいという事が判りますでしょうか。
しかも、骨付き。
広大な?一枚肉には、手羽先が2本含まれています。
食べるのが大変かも・・・という心配はご無用です。
食べやすいように、ちゃんと切れ目が入っています。
箸できれるほど、ジューシーで柔らか!
でも、最後は骨を掴んで豪快にいただくことになりますが・・・・。
山賊焼きも、バッチグー(死語)ですが、ここは味噌汁もバッチグー(昭和系)です。
多分、自家製=手前味噌だと思います。
前回、初めて伺ったときは夜だったので、いい写真が撮れませんでした。
今回は、遅めのお昼をいただき無事、写真に収める事ができました。
さすが、山賊焼き発祥の地といわれる塩尻のお店だけあると思います。
ラーメン、うどん、各種定食も充実しています。
さらに、ランチでは500円で「山賊焼き丼」などの丼モノもありますので
1000円は、ちょっと・・・・という方でも、まずはお試しにランチで
というのもいいかもしれません。
昭和系ガーデンデザイナーのつのきちが「小松食堂の山賊焼き定食」を
自信を持っておススメしまーす!
「山賊焼き」の文字も頼もしい、実に年期の入った看板も、昭和系で素敵です!
地図はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「小松食堂の山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
2010年03月16日
十割そば処・せきやで「山賊焼き定食」松本市
信州グルメも数ある中で、つのきちイチオシはというと
やはり「山賊焼き」という事になります。
マイブームといって、いいのかもしれません。
*「まつもとほうじん」会報より抜粋
からりと揚げられた黄金色の衣、一口、口に入れれば
広がるニンニクと鶏肉の香り、そして
口いっぱいに広がるジューシーな肉汁。
皆さんご存知、山賊焼きです。
その歴史は古く、昭和20年代にはすでに
塩尻、松本地方のお店で提供されていたようです。
近年、松本地域でも「松本山賊焼き」として新たな観光資源を
創造しようと情熱が注がれています。
この日は、ナガブロもやってる「十割そば処・せきや」で
山賊焼き定食をいただきました!

以前、お施主様と食事をご一緒させていただいたのですが
そばと山賊焼きのセットが、とても美味しかったのに
個室で照明が暗かったので、いい写真が撮れず
ブログの記事に出来なかった経緯があります。
「山賊焼き定食」850円ですが

食前に、こんなのや・・・

食後に、こんなのまでつきますから、かなりお値打ち感がありますよー!
ご馳走様でした!

定休日:日曜の夜と月曜
地図はこちら

美味しい「山賊焼き」が食べられるお店は
こののぼりが、目印です!
信州グルメ「山賊焼き」を、おススメしまーす!
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
やはり「山賊焼き」という事になります。
マイブームといって、いいのかもしれません。
*「まつもとほうじん」会報より抜粋
からりと揚げられた黄金色の衣、一口、口に入れれば
広がるニンニクと鶏肉の香り、そして
口いっぱいに広がるジューシーな肉汁。
皆さんご存知、山賊焼きです。
その歴史は古く、昭和20年代にはすでに
塩尻、松本地方のお店で提供されていたようです。
近年、松本地域でも「松本山賊焼き」として新たな観光資源を
創造しようと情熱が注がれています。
この日は、ナガブロもやってる「十割そば処・せきや」で
山賊焼き定食をいただきました!
以前、お施主様と食事をご一緒させていただいたのですが
そばと山賊焼きのセットが、とても美味しかったのに
個室で照明が暗かったので、いい写真が撮れず
ブログの記事に出来なかった経緯があります。
「山賊焼き定食」850円ですが
食前に、こんなのや・・・
食後に、こんなのまでつきますから、かなりお値打ち感がありますよー!
ご馳走様でした!
定休日:日曜の夜と月曜
地図はこちら
美味しい「山賊焼き」が食べられるお店は
こののぼりが、目印です!
信州グルメ「山賊焼き」を、おススメしまーす!
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
タグ :山賊焼き
2010年03月08日
ラーメン島立で「山賊焼き定食」松本市
もう何度も紹介しています。
信州グルメで、松本・塩尻地区の定番といえば「山賊焼き」です!

ラーメン島立の山賊焼き定食、650円です。
もう15年来親しんでいる、つのきちの定番定食です。
(他に鶏野菜定食、ソース焼きそばも定番です)
わらじのような、鶏肉を秘伝のタレに漬け込んで
片栗粉をまぶして、ジュワっと揚げてつくられます。
各店味付けなどに特徴があります。
塩味の塩山賊焼きや、豪快な骨付きの山賊焼きもあります。
れっくさんの記事にあるように、「山賊ラーメン」も登場。
いよいよ山賊焼きをプッシュする時が来ているようです。
皆様に、松本塩尻グルメ「山賊焼き」をおススメしまーす!
*「山賊焼き」の過去記事はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
信州グルメで、松本・塩尻地区の定番といえば「山賊焼き」です!
ラーメン島立の山賊焼き定食、650円です。
もう15年来親しんでいる、つのきちの定番定食です。
(他に鶏野菜定食、ソース焼きそばも定番です)
わらじのような、鶏肉を秘伝のタレに漬け込んで
片栗粉をまぶして、ジュワっと揚げてつくられます。
各店味付けなどに特徴があります。
塩味の塩山賊焼きや、豪快な骨付きの山賊焼きもあります。
れっくさんの記事にあるように、「山賊ラーメン」も登場。
いよいよ山賊焼きをプッシュする時が来ているようです。
皆様に、松本塩尻グルメ「山賊焼き」をおススメしまーす!
*「山賊焼き」の過去記事はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
タグ :山賊焼き
2009年03月03日
そば処サカエで「山賊焼き定食」松本市新村
CityBOX松本の4月号は「山賊焼き特集」
どこのお店も、美味しそう・・・・。
いても経ってもいられなくなり、事務所から歩いて3分。
そば処サカエの、名物「山賊焼き定食」850円をいただきました!

わらじ大の山賊焼きが、ドンと1枚、熱々です!
嬉しい事に、「塩」がついています。
しょっぱいもの好きなつのきちは、ちょんちょんと塩をつけていただきます。
衣は期待通り、カリッと香ばしく揚げられています。
秘伝のつけダレがしっかりと染み込んでいて、ご飯何杯でもいけますよぉぉ!
山賊焼きは、信州の郷土料理という事のようですが
発祥や名前の由来を巡って、色々議論もあるようです。
議論好きな信州人好みの料理といえるかもしれません。
「山賊焼き」過去記事はこちら
他店の山賊焼きも、かなり気になっています。
しばらく、「山賊焼きブーム」が続きそうな予感がします。
レポートを楽しみにしていてくださーい!

定休日:木曜
地図はこちら
別館・新ブログ「信州・松本でデザインエクステリア!」もよろしくお願いします!
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
どこのお店も、美味しそう・・・・。
いても経ってもいられなくなり、事務所から歩いて3分。
そば処サカエの、名物「山賊焼き定食」850円をいただきました!
わらじ大の山賊焼きが、ドンと1枚、熱々です!
嬉しい事に、「塩」がついています。
しょっぱいもの好きなつのきちは、ちょんちょんと塩をつけていただきます。
衣は期待通り、カリッと香ばしく揚げられています。
秘伝のつけダレがしっかりと染み込んでいて、ご飯何杯でもいけますよぉぉ!
山賊焼きは、信州の郷土料理という事のようですが
発祥や名前の由来を巡って、色々議論もあるようです。
議論好きな信州人好みの料理といえるかもしれません。
「山賊焼き」過去記事はこちら
他店の山賊焼きも、かなり気になっています。
しばらく、「山賊焼きブーム」が続きそうな予感がします。
レポートを楽しみにしていてくださーい!
定休日:木曜
地図はこちら
別館・新ブログ「信州・松本でデザインエクステリア!」もよろしくお願いします!
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
2007年10月12日
山賊焼き
これぞ、信州B級グルメ(失礼!)。
信州名物「山賊焼き」をご紹介します。
つのきちが、信州にやってきたのは15年前の事。
定食屋さんや、居酒屋のメニューに必ず「山賊焼き」というメニューがあって、
密かに、「一体、何が出てくるのだろう・・・。」と思っていました。
そして、ついに思い切って注文する日がやって来ました。
そして出てきた「山賊焼き」とは、ずばりこれなんです!

はい。巨大な、わらじのような鳥の唐揚げです。
にんにく、ショウガ醤油に、漬け込んだ鶏肉を、片栗粉をまぶしてジュワっと揚げるのです。
名前の由来には諸説あるようです。
1.山賊のように、豪快な料理だから
2.山賊は「とりあげる」のが仕事。「トリアゲル=鳥揚げる」というダジャレから。
もちろん、昭和系オヤジのつのきちとしては、2の説を、強力に支持いたします!
安くて、美味しい山賊焼き。知ってて損はないです。
なにやらこれから、ブレイクしそうな予感がします!
美味しい「山賊焼き定食」600円は、ここで食べることが出来ます。

松本の県合同庁舎近くの「島立ラーメン」です。
お昼はサラリーマンで一杯です。
早めに行くとか、時間をずらすといいかも。おススメしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125
信州名物「山賊焼き」をご紹介します。
つのきちが、信州にやってきたのは15年前の事。
定食屋さんや、居酒屋のメニューに必ず「山賊焼き」というメニューがあって、
密かに、「一体、何が出てくるのだろう・・・。」と思っていました。
そして、ついに思い切って注文する日がやって来ました。
そして出てきた「山賊焼き」とは、ずばりこれなんです!
はい。巨大な、わらじのような鳥の唐揚げです。
にんにく、ショウガ醤油に、漬け込んだ鶏肉を、片栗粉をまぶしてジュワっと揚げるのです。
名前の由来には諸説あるようです。
1.山賊のように、豪快な料理だから
2.山賊は「とりあげる」のが仕事。「トリアゲル=鳥揚げる」というダジャレから。
もちろん、昭和系オヤジのつのきちとしては、2の説を、強力に支持いたします!
安くて、美味しい山賊焼き。知ってて損はないです。
なにやらこれから、ブレイクしそうな予感がします!
美味しい「山賊焼き定食」600円は、ここで食べることが出来ます。
松本の県合同庁舎近くの「島立ラーメン」です。
お昼はサラリーマンで一杯です。
早めに行くとか、時間をずらすといいかも。おススメしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125