QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2011年06月20日

全日本プロレス6.19両国大会・諏訪魔激勝!

今年二度目の、全日本プロレス両国大会。
前回は3月、震災直後で開催も危ぶまれましたが
東北へ、日本全体へ向けての力強いメッセージを放った
素晴らしい興行になりました。

今回は、色々事件があって、選手の永久追放や
武藤社長が辞任する事態に。

全日本プロレス大丈夫か?!

そんな逆境のムードの中、選手たちは物凄いエネルギーで
手に汗握る熱戦、名勝負のオンパレードで
リングと会場を目いっぱい沸かせてくれました。
特別リングサイド、前から4列目で観たせいかもしれませんが
飛び散る汗と、涙、さまざまな感情が濁流のごとく押し寄せてきて
つのきちは、その迫力にとにかく圧倒されました!





全日本プロレスのエース=諏訪魔は、大きなプレッシャーのかかる中
挑戦者=新日本プロレスの永田を、見事バックドロップホールドで退け
三冠ベルトの防衛に成功しました!

諏訪魔の試合後の責任感溢れるコメントも素晴らしいのですが
今回は、永田の諏訪魔へのエール?を送るコメントが
さらに素晴らしくてなんかジーンと来てしまったので
ここに掲載します。


記者)
――あえて言うなら諏訪魔選手に試合を通じて
何かメッセージを送っていたと思うのですが、
彼に対す期待という部分ではどうですか?

永田)
……柱になる人間だから、全日本プロレスの。
今なろうとして必死にもがいている。
オレの口撃、世間からさまざまな中傷とかあるかも知れない。
そういうもの全て受け止めるだけの体があるんだから、
正面から受け止めて耐えて、笑って堂々と前を向いて走って欲しい。
それがエース。
今は分かってもらえなくても、いつか誰かが分かってくれる。
それが真のエース。
諏訪魔ならできるよ。

こんな全日本プロレスがボロボロの中で、さまざまな……。
こんなの新日本に比べればどうって事ないよ。
オレはその中、逆風に立ち向かいながら走ってきた。
オレでもできるんだ。諏訪魔ほどの体、力、センス。
あれがあってなんでできない事がある。

そういうヤツらの……あれがまだ正面向いて立てないなら、
オレがまた蹴飛ばしに来るから。
オレはまだ死んでない。
まだ1勝1敗だから。
オレが負けた……今日は。
でもまだ1勝1敗だから。



正直、その容姿、立ち振る舞い、余裕のある試合運びが
あまり好きではなかった新日本プロレスの永田。
彼も、そういえば、選手の大量離脱、会社の経営不振など
実に大変なときにエース=チャンピオンとして
苦汁をなめるような経験をしていたのでした。

当時の自分と、今の諏訪魔が重なっての
彼ならではの熱いメッセージだと思います。
エールを送りながらも、まだまだ負けん!と
なかなか負けず嫌いなところもいい感じです。

音楽界をみても、吉井和哉も後進の若手のロックバンドと
積極的にコラボしています。
自らの歩んできた道を示しながら、後に続く若者に
未来を託しているような・・・・。


永田をちょっぴり好きになりました!
彼も我々おやじ世代代表としてまだまだ頑張って
若手にとって、まだまだ高い壁であり続けてほしいです。

そんな、熱き全日本プロレスが松本に今年もやってきます。
松本大会は、7月17日(日)18:00~に開催されます。
名鉄ショーホール最後の大会です!
ぜひ、プロレスが持つパワーを体感して下さい!

前から2列目のチケット確保してあります。
お気軽にお問い合わせくださーい!(数に限りがあります)


*全日本プロレス6.19両国大会の模様はこちら


三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

全日本プロレス両国大会」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125




  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 13:27Comments(0)プロレス・格闘技

2011年01月08日

明日は全日本プロレス・伊那大会!

伊那では20年以上ぶりとなる・・・・
全日本プロレス・伊那勤労者福祉センター大会が開催されます。
つのきちは花束持って、松本から駆けつけますよー!



鈴木、船木といったつのきちと同世代レスラーから
元横綱曙まで、色々なレスラーがしのぎを削っていますが
注目は、アジアタッグチャンピオンの若手のホープ、征矢学選手。
彼は、地元、上伊那郡箕輪町出身。
ちなみに、弟の征矢匠選手も2日の兄弟対決でデビューしたばかり。
兄弟そろって、故郷に錦を飾ります!




*2日のデビュー戦。まさに究極の兄弟ゲンカ!


高校3年の時に、受験勉強の合間に深夜の
全日本プロレスを観て、プロレスに魅せられて以来、早26年。
プロレスラーは今でも、つのきちの憧れの存在です。

その日に観に来てくれた目の前のお客さんに
全力ファイトで満足させて家路に就かせる・・・。
天龍革命以来、全日本プロレスの地方巡業は
手抜きなしの全力ファイトですよー!

SEEDSも、そんな全日本プロレスを見習って
目の前のお客様に全力で対応しています。

プロレスは、久しぶりだという方
プロレスは、初めてという方

全日本プロレスは、フレッシュな若手から一流レスラーまで
まさに玉手箱をひっくりかえしたような非日常空間を
「明るく」「楽しく」「激しく」創り上げてくれます。
老若男女楽しめるプロレスといえば
全日本プロレスで間違いありません!



~ここで!!新春特別感謝企画のお知らせ~

このブログを観ている方にも、ぜひ観戦をおススメしたいです。
ということで、新春特別感謝企画として・・・
「SEEDSシート」をご用意しました!
特別リングサイド4列目、6席を、特別価格にてご招待します。

チケットは当日、全日本プロレスの移動バスの前でお渡しします。
(17:00~18:00)
SEEDS・シーズの看板と花束が目印です。
当日券を買おうと思っていた方は、その前に!
つのきちにご連絡ください。

*問い合わせと連絡先はこちら

エクステリア&ガーデンデザイン シーズ つのだ迄

メール:4season@go.tvm.ne.jp
*ブログの「オーナーへメッセージ」からでも大丈夫です)

*全日本プロレスのHPはこちら

*会場地図はこちら(伊那ICから15分)

 

三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

全日本プロレス」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125


  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 21:09Comments(2)プロレス・格闘技

2009年07月05日

バックドロップで「三沢光晴・追悼会」長野市



SEEDS事務所にある、三沢関連の本。
なかでも10年前に出版された「チャンピオン・三沢光晴外伝」は、
三沢という天才プロレスラー、そしてプロレスという稀有なジャンルを
理解するのにもってこいの名著です。
今また、10年ぶりに読み返しています。


7月4日に行われたディファ有明の「お別れの会」に
26000人ものファンが献花に訪れたそうです。
つのきちは、この日、長野市のJAZZ喫茶「バックドロップ」の
プロレスサミットに参加してきました。
プロレスサミット参加は、これで3回目です。

~プロレスサミット参加の案内文~

「第64回プロレスサミットは、平成21年6月13日に永眠された三沢光晴さんを偲ぶ会です。
二代目タイガー、決起軍、超世代軍、四天王、三冠ヘビー、 GHC、交流戦…。
様々な思い出が脳裏をよぎります。
鶴藤長天後の、そして、馬場さん亡き後の、激動のプロレス界を走り抜けた、
偉大なプロレスラーの足跡を振り返り、故人の功績を称え
明るく、激しく、そして、楽しく見送ろうではありませんか。」

三沢の試合のビデオをみんなで観ながら、
つのきちは、したたかに酔っ払い、そして泣きました。

受験勉強中に、偶然見てしまった深夜の「全日本プロレス」が
つのきちのプロレス人生の始まりでした。
なかでも、三沢=タイガーと小林邦明とのスピード感溢れる攻防に
すっかり魅せられてしまいました。

大学に合格して、上京して初めてのプロレス観戦も
全日本プロレスの武道館大会でした。

三沢=タイガーは、この日シングルで、トラハンター=小林邦明と対戦。
息詰まる攻防の末、見事、三沢=タイガーは、見事
新必殺技「タイガースープレックス・84」で完全フォール勝ち!したのですが
その瞬間、飛び上がって隣の人と抱き合って喜びあったものです。

今思えば、「タイガーVS小林戦」で味わったあの時の感動によって
つのきちは、プロレス人生を歩むことになったのです。
プロレスを理解することで、人生が実に豊かで楽しいものになりました。
そうです。
三沢は、つのきちの人生の大恩人なのです。
もう、彼のようなプロレスラーは二度と現れないでしょう。
改めてご冥福をお祈りいたします。

「三沢!!!たくさんの感動を、ありがとう!」







三沢が最後に受けた技は「バックドロップ」。
お店の名前も「バックドロップ」とは・・・。
マスターには、いつも酔ってご迷惑おかけしていますが
これに懲りずに、今後とも何卒よろしくお願いいたしまーす!

*ナガブロ「やっぱりシンプル-バックドロップ」はこちら






別館・新ブログ「信州・松本でデザインエクステリア!」もよろしくお願いします!



三沢光晴」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!


にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ




↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!



  

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 20:30Comments(0)プロレス・格闘技

2009年07月03日

鈴木みのると「みのる同士」

今、この時間もまだ事務所で図面描いて、見積もり作ってます・・・・。
何とか10分で、久々にブログ更新しますよー!





7月1日の全日本プロレス松本大会に行ってきました。
松本では、数年前の大日本プロレス以来、久々の観戦です。
とにかく試合前から、熱気ムンムンの大盛り上がり大会でした!
この日、観戦しに来た人は多分、次回もきっと見に来ると思います。
それくらい、出来上がった「いい興行」でした。
つのきちも、もちろん次回も必ず参戦します!

休憩時間に、選手のTシャツ販売&握手会があるのですが
あの!「鈴木みのる」選手とお話する事ができました。

鈴木選手は、つのきちが購入したTシャツにサインを描いています。

つのきち「あのー、ぼくの名前も、みのるなんです。」

鈴木みのる(ギロっと睨みながら)
「みのるって名前の奴は、ロクな奴いねーからなー・・・!」

つのきち「・・・・!ホント・・そうですよねぇ・・!」

まったく、へタレのつのきちです。
腕の太さが、倍くらいあるレスラーに、迂闊な事は言えません。
チョークスリーパーかけられて落とされるかと思いましたが、
そのような事にはならず、無事、最後は握手してツーショットの撮影にも
気軽に?笑顔で??応えてくれました!

おっと、ここで10分経過しました。
最後に、エクステリアLOVE&プロレスLOVE!
皆様に、全日本プロレスを、おススメしまーす!


別館・新ブログ「信州・松本でデザインエクステリア!」もよろしくお願いします!



プロレスLOVE」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!


にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ




↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!



  

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 22:43Comments(2)プロレス・格闘技

2009年01月26日

この人も水瓶座!前田日明

つのきちが尊敬する兄やんといえば、前田日明さんですよー!




1月24日が誕生日の「水瓶座」さんです!

産経ニュースの記事はこちら


つのきちにとって、タイガーマスクもリアル世代ながら、その頃はスルー。
全くプロレスは、観ていませんでした。
ちょっと興味を持ったのは、それから数年後。
長州力らジャパンプロレス勢が新日を離脱して、全日に上がっていた頃です。
受験勉強をしながら、深夜に偶然見た全日本のプロレス中継・・・。
勉強そっちのけ?になりそうになる寸前まで、毎週観るようになりました。
そこからは、早かったですよー!
無事合格して上京すると、早速、長州VS天龍戦を観に武道館へ。
そしていつの間にか、UWF=前田日明信者になっていました!

何故プロレスに惹かれてしまったのかは、未だに良くわかりません。
きっとプロレスの持つ、複雑な人間関係や怪しげな部分に魅せられたのだと思います。

水瓶座の特徴として、単純な善悪だけの二元論を好まないという所があります。
プロレスほど、複雑怪奇で割り切れない、理解の難しいものは無いですよー。
社長を部下がリングで殴るける・・・、反則は5秒以内OK・・・
不透明な試合決着やファンの暴動、クーデターや金銭トラブル・・・・などなど。
レスラーにまつわる武勇伝の数々にも胸ときめかせました。
特に、前田日明兄さんの大阪時代からの伝説の数々には。

引退しても、格闘技界において存在感ありまくりの50歳。
前田日明さんは、今でもつのきちに勇気を与えてくれる人なんです!
前田さん!誕生日おめでとうございまーす!



大学時代には、UWFのストイックな試合に夢中になりました!
 ↓  ↓  ↓




そんな、前田日明さんと一緒の水瓶座さんは、お祝いするので
ぜひ「勝手にブログ村・夜の部・IN松本」に集まってくださーい!


前田日明」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125





最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!


にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ




↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!



  

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 09:29Comments(2)プロレス・格闘技