QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2012年02月26日

餃子の王将・ガチャおススメの店

つのきちが、千葉から信州に来てから早19年。
生まれていた娘は、高校を卒業し専門学校生となり上京。
生まれていなかった息子は、高校でサッカー漬け。

当時、松本にもあるといいな・・・と思っていた外食チェーン店も
のきなみ出店していて、うれしい限りです。

あとは、ステーキのあさくま(まだあるのか?)と
このお店です!




餃子の王将!

近年、芸人さんたちや徹底したコスト削減、外食産業の革命児として
テレビや雑誌などにもよく取り上げられます。

ようやく、諏訪にお店ができました。
早く、松本にも来て欲しい!

もう20年以上前のことですが、つのきちは、大学でて生協に就職してから
千葉の京成新大久保駅の近くもワンルームに住んでいました。
駅向こうの大久保商店街のなかに、「餃子の王将」があって
お腹がすくと、いつもワンプレートのセットを頼んでいました。
チャーハンと餃子と、スープ、から揚げの定食セット。
から揚げに添えてある、シオコショーが王将ならではで
つけて食べるとかなり旨かったです!




ワンプレートでなくて、蒸篭など使ってちゃんとした盛り付けになっていました。
諏訪店のセットにも、ちゃんとシオコショーついてました!
青春プレイバック、ちょっと懐かしい気持ちになりました。




20年前の価格は・・・・、忘れました!
多分、変わってないと思います。


あと、プロレスを観に、正月の新日本プロレスの東京ドーム興行のときは
毎回、水道橋の王将で、生協時代のプロレス仲間と
生ビールとセットを食べるが定番でした。
ここ数年、ご無沙汰していますね。




他にもメニューはたくさん!
300円台の単品メニューもあります。
安くてボリュームがあって、しかも美味しい。
「餃子の王将」は、20年以上経っても相変わらず素晴らしいです!



これは、レバニラ炒め定食。
レバー苦手な人でもいけると思います。


松本山雅FCのFW・片山真人選手=ガチャも「餃子の王将」ファンです。

*ガチャブログの「餃子の王将」記事はこちら


いまだにわからないのは、「大阪王将」とか「京都王将」とか
暖簾わけか、はたまたグループ会社なのか。
お店によって味は違うのか、大阪が一番旨いのか・・・。

今度、ガチャさんに聞いてみよう!
山雅後援会の集まりにゲストで来てくれるとそのあたり聞けたりしますね。

皆様に、ガチャオススメのお店「餃子の王将」をオススメしまーす!
「餃子の王将」の社長さん、松本にも出店してくださーい!



信州を愛する者たちよ!みんな集まれ!


SEEDSは松本山雅FCを応援(シルバースポンサー支援)しています!

このブログで、松本山雅FCについて勉強しよう!
↓  ↓  ↓
*松本山雅FC 観客2万人を目指すブログ



LOVE in Action

.


三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

餃子の王将」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125


  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 12:54Comments(0)信州グルメ!

2012年02月13日

はなぐるま・ガチャおススメの店

ガチャTに続いて、ガチャがらみで、美味しいお店紹介。
松本山雅と、信州グルメのコラボレーション企画です!


つのきち一家が一押しのパスタ屋さんを
三四六がやっているABNの「駅前テレビ」で
ガチャ=片山真人選手がおススメしていました。

「ここのカルボナーラは世界一やで!!」


2ヶ月に1回ぐらいしか行きませんが
ちょくちょくいけばガチャに会えるかも?


そのお店の名前は「はなぐるま」


松本の有名生パスタとケーキのお店。
生パスタが、ぷりぷりで味良し、ボリュームもあります。
少し狭い店内も逆にアットホームな雰囲気を出しています。
昨年は、笑福亭鶴瓶もNHKの番組の収録でぶらりと来店。
女将さんと軽妙なトークを繰り広げていました。




つのきちの一押しはこれ。
(2年前の画像でボケててすみません)

ホーレンソウのホワイトソースの平打ちパスタ。
3回に2回はいただいてます。
麺の色とホーレンソウが、山雅グリーンですから!
山雅サポーターは、まずこれを食すべし。





鶴瓶も「量が多すぎるわ!」と、番組内でのたまっていた
「よくばりミートソース」もおススメです。
かみさんは、海鮮スープパスタを良く頼みます。
大体食べ切れなくて、つのきちが最後いただいています。

最近、松本のお店を閉めて、明科に移転の話もありましたが
熱烈ファンの反対運動?もあって、移転ではなく
明科は2号店となることになったとか。
めでたし、めでたし。

ガチャともども皆様にオススメしまーす!

*「はなぐるま」詳しくはこちら(勝手にリンク)





このブログで、松本山雅を勉強しよう!
↓  ↓  ↓
*松本山雅FC 観客2万人を目指すブログ


三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

はなぐるま」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125




  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 19:48Comments(0)信州グルメ!

2011年11月03日

「牛鮮厨房・代官山」で信州牛ステーキセット

信州・松本に住むようになって、はや18年。
信州牛のステーキなどついぞいただいたことはありませんでした・・・・。
が、しかしついに、信州牛を美味しく、リーズナブルにいただける
松本の評判店にお邪魔することができました!





平日限定の信州牛ステーキセットは、

フレッシュサラダ、カニクリームコロッケ、スープ、ライス
デザート、コーヒーがついて、3675円。

通常、ディナーコースは、6000円~なので、これはお値打ちだと思います!





最初は、フレッシュサラダ。




トマトとオニオンの特製ドレッシングでいただきます。
お替わりしたいくらいの美味しさです。





次が、カニクリームコロッケ。
充分メインになりうる極旨のカニクリームコロッケです。
とにかく味が濃厚!






ポタージュスープには、大麦と小麦がそのまんま入っていて
食べるスープになっていました。
ぷにぷにして面白い食感でした。
これもお替りしたかった・・・。




そして薬味が出てきていよいよ・・・。




どん!と出てきた信州牛ステーキは、代官山おススメのミディアムレアで。
お箸でいただく信州牛は、お口の中で溶けてなくなっていくですよ!

ライスはお替り自由ですが、それまでのセットが利いていて
お替りはなし。
肉に集中して、口の中で溶けてなくなるまで
最後までいつくしむように味わいいただきました。

信州牛、最高!(by つのきち)






デザートは、イチジクのコンポート&アイス。
かみさんは、信州りんご・秋栄えのジェラート。
もーとにかく幸福感いっぱいで、フィニッシュします。






おかみさん?も気さくな方で、高級店にありがちな緊張は無しでした。
眼下に広がる松本平の夜景を眺めつついただく
職人の技をつくした最高素材をつかった料理の数々・・・・。






次は、いつ来れるのか判りませんが、大切な人と何かの記念日に
いいんじゃないでしょうか。
つのきちは、目の前で焼いてカットしてくれる鉄板焼きステーキコースを
カウンターでいただくのが、当面の目標です!






かみさんは、「おひさまハンバーグセット」2625円。
カニクリームコロッケは付いていませんが、こちらもお値打ちです。
他に、ビーフシチューセット3150円や、味の彩りセット4200円など
目移りしてしまうメニューが揃っています。
信州牛の名店の味を、自分への、あの人へのご褒美にいかがでしょうか。
がんばろう!また来よう!という気持ちになることうけあいです!






多くの、芸能人のサインのなかには山雅の選手のサインも。





マツも来たんですね。

キジ兄と一緒にかしらん。

マツも味わった、極上信州牛。
皆様にオススメしまーす!






定休日:日曜

営業時間:17:30~23:00




*牛鮮厨房・代官山のHPはこちら



三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

牛鮮厨房・代官山」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125











  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 19:45Comments(0)信州グルメ!

2011年10月31日

「韓国家庭料理・赤とんぼ」

つのきちは、食べ物に好き嫌いは無く
何でも美味しくいただきます。
でも辛いものについては、人並み以上に好きな性分だったりします。


*激辛ラーメン・スーパーレッドの記事はこちら

なので、韓国料理はかなり大好きです!
日韓ワールドカップ開催年に、石材屋さんの研修旅行で韓国に行って
本場韓国料理をいただいて以来、大好物になっています。

しかしなぜか、家族で辛いもの、韓国料理好きはつのきちだけ・・・。
お昼は、近くの韓国料理屋さんでいただいたりしますが
やっぱりたまには、ビールや焼酎を飲みながらがいいよね・・・という事で
この日は、れっくさんと松本市役所近くのこのお店で飲み会です。


松本市城東にある「韓国家庭料理・赤とんぼ」です。





車で前を通るたび気になっていたお店で、ようやく念願かないました!





オーナーの倉科壬生(みお)さんが育て、収穫した野菜など
なるべく地元の素材をつかって料理してるそうです。





地元で収穫された白菜で漬けたキムチは、サラダみたいな辛旨さ。
もーいくらでも、食べれます!




海鮮チヂミは、具が満タンで、ぶ厚くてボリューム満点です。
つけタレもさっぱり絶妙なお味なので、不思議とどんどん食べれちゃいます。




韓国風スキヤキ=プルコギ。
甘辛い味付けで、春雨の食感もまたよろし。
ビールがとにかくすすむ君ですよー!
ご飯にかけても美味しそう。





名前忘れました・・・、さきいかのキムチ味。
これも、ずーっと食べ続けられそうなくらい美味しかったです。




コンロが出てきて、いよいよ焼肉。

豚の三段バラ肉を焼いて、サンチュでくるんでいただきます。
このスタイルが、韓国の正当派焼肉。
お肉と野菜が一緒にとれて、ヘルシーな食べ方です。


ここからは連続写真で。












最後は、この人が・・・。




パクッといただきます!
三段バラ&ビール、最強! (by れっくさん






オリジナルドレッシングでいただくサラダも絶品。
韓国料理は、大皿料理と言うか野菜料理がとても種類といい
味といいたくさんあって美味しくて好きなんですが
ここの野菜料理の野菜は、味が濃くて本当に美味しかった!

結構、飲んで食べて、二人で6000円弱。
お値段も、かなりお値打ちと見ました。
ぜひ、近いうちにまた訪れたいお店です。

意外と辛くない料理も多かったので
辛いものが苦手な、かみさんと息子を連れて来ようかしらん。
今度は、チゲ=鍋もいいかも。
皆様にも、「韓国家庭料理・赤とんぼ」をおススメしまーす!




営業時間:17:30~22:00

定休日:土・日・祝日

*「韓国家庭料理・赤とんぼ」のHPはこちら



三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

韓国家庭料理・赤とんぼ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125


  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 19:38Comments(0)信州グルメ!

2010年12月28日

岳家で「年越し蕎麦」予約中!

「年越し蕎麦」は、昨年から芳川村井の「岳家」さんで
お持ち帰り生蕎麦を、予約購入しています。

既に4人前を予約していましたが「岳家」の味を再現するために
この日は、現在進捗中の現場巡回の帰りの夕方6:00に寄りました。

これが「岳家」のもり蕎麦(並盛)680円です!





角がしゃきっと立った、つやのある薫り高いお蕎麦ですよー!
あぁ、旨い・・・・。




この日は、初「おにぎりセット」200円もいただきます!
よし!このあと年賀状作るぞ!


お持ち帰り「年越し生蕎麦」は、一人前150gそばつゆ付きで、600円です。
美味しく茹でるコツを色々と、店長さんから聞き出しました。
氷水で冷やしてボールにためて行けば5分くらいは伸び無いとの事。
今年は、氷水を用意して小分けにして茹でてみようと思います。

「年越し生蕎麦」のご予約はこちらから!

電話:0263-50-6610




大晦日は、なんと25時まで営業するそうです。
お店でテンチョーさん渾身の「年越し蕎麦」をたぐりながらの
年越しもいつかやってみたいものです。


*岳家のテンチョーさんのブログはこちら

皆様に、「岳家」のお持ち帰り「年越し生蕎麦」をおススメしまーす!

三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


只今絶賛キャンペーン中!
TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

裸の銃(ガン)を持つ男」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125








  


Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 20:17Comments(4)信州グルメ!