2010年03月08日
ラーメン島立で「山賊焼き定食」松本市
もう何度も紹介しています。
信州グルメで、松本・塩尻地区の定番といえば「山賊焼き」です!

ラーメン島立の山賊焼き定食、650円です。
もう15年来親しんでいる、つのきちの定番定食です。
(他に鶏野菜定食、ソース焼きそばも定番です)
わらじのような、鶏肉を秘伝のタレに漬け込んで
片栗粉をまぶして、ジュワっと揚げてつくられます。
各店味付けなどに特徴があります。
塩味の塩山賊焼きや、豪快な骨付きの山賊焼きもあります。
れっくさんの記事にあるように、「山賊ラーメン」も登場。
いよいよ山賊焼きをプッシュする時が来ているようです。
皆様に、松本塩尻グルメ「山賊焼き」をおススメしまーす!
*「山賊焼き」の過去記事はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
信州グルメで、松本・塩尻地区の定番といえば「山賊焼き」です!
ラーメン島立の山賊焼き定食、650円です。
もう15年来親しんでいる、つのきちの定番定食です。
(他に鶏野菜定食、ソース焼きそばも定番です)
わらじのような、鶏肉を秘伝のタレに漬け込んで
片栗粉をまぶして、ジュワっと揚げてつくられます。
各店味付けなどに特徴があります。
塩味の塩山賊焼きや、豪快な骨付きの山賊焼きもあります。
れっくさんの記事にあるように、「山賊ラーメン」も登場。
いよいよ山賊焼きをプッシュする時が来ているようです。
皆様に、松本塩尻グルメ「山賊焼き」をおススメしまーす!
*「山賊焼き」の過去記事はこちら
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
タグ :山賊焼き
餃子の王将・ガチャおススメの店
はなぐるま・ガチャおススメの店
「牛鮮厨房・代官山」で信州牛ステーキセット
「韓国家庭料理・赤とんぼ」
岳家で「年越し蕎麦」予約中!
リッツで「Go!Go!ランチ・4回目」松本市新村
はなぐるま・ガチャおススメの店
「牛鮮厨房・代官山」で信州牛ステーキセット
「韓国家庭料理・赤とんぼ」
岳家で「年越し蕎麦」予約中!
リッツで「Go!Go!ランチ・4回目」松本市新村
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 22:08│Comments(2)
│信州グルメ!
この記事へのコメント
そう、「山賊焼」は地域グルメなんですよね。
子供の頃から当たり前のように食してるので、
てっきり全国共通なものだと思ってたら、
学生時代、都会では見つけられなかった思い出があります。
展開によっては、おもしろいかも・・・ですね。
松本塩尻共に力を合わせて・・・。
できれば”塩尻”もっと頑張って欲しい~!
子供の頃から当たり前のように食してるので、
てっきり全国共通なものだと思ってたら、
学生時代、都会では見つけられなかった思い出があります。
展開によっては、おもしろいかも・・・ですね。
松本塩尻共に力を合わせて・・・。
できれば”塩尻”もっと頑張って欲しい~!
Posted by れっく at 2010年03月09日 10:31
松本山賊焼きの会も発足して
いよいよ、全国へ発信していくようです。
発祥の地・塩尻もどんどん盛り上げてくださーい!
いよいよ、全国へ発信していくようです。
発祥の地・塩尻もどんどん盛り上げてくださーい!
Posted by つのきち at 2010年03月09日 14:08