QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年10月12日

山賊焼き

これぞ、信州B級グルメ(失礼!)。
信州名物「山賊焼き」をご紹介します。

つのきちが、信州にやってきたのは15年前の事。
定食屋さんや、居酒屋のメニューに必ず「山賊焼き」というメニューがあって、
密かに、「一体、何が出てくるのだろう・・・。」と思っていました。

そして、ついに思い切って注文する日がやって来ました。
そして出てきた「山賊焼き」とは、ずばりこれなんです!


山賊焼き

はい。巨大な、わらじのような鳥の唐揚げです。

にんにく、ショウガ醤油に、漬け込んだ鶏肉を、片栗粉をまぶしてジュワっと揚げるのです。
名前の由来には諸説あるようです。

1.山賊のように、豪快な料理だから
2.山賊は「とりあげる」のが仕事。「トリアゲル=鳥揚げる」というダジャレから。

もちろん、昭和系オヤジのつのきちとしては、2の説を、強力に支持いたします!
安くて、美味しい山賊焼き。知ってて損はないです。
なにやらこれから、ブレイクしそうな予感がします!

美味しい「山賊焼き定食」600円は、ここで食べることが出来ます。



山賊焼き

松本の県合同庁舎近くの「島立ラーメン」です。
お昼はサラリーマンで一杯です。
早めに行くとか、時間をずらすといいかも。おススメしまーす!



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

山賊焼き

山賊焼き



「山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125


同じカテゴリー(信州グルメ!)の記事画像
餃子の王将・ガチャおススメの店
はなぐるま・ガチャおススメの店
「牛鮮厨房・代官山」で信州牛ステーキセット
「韓国家庭料理・赤とんぼ」
岳家で「年越し蕎麦」予約中!
リッツで「Go!Go!ランチ・4回目」松本市新村
同じカテゴリー(信州グルメ!)の記事
 餃子の王将・ガチャおススメの店 (2012-02-26 12:54)
 はなぐるま・ガチャおススメの店 (2012-02-13 19:48)
 「牛鮮厨房・代官山」で信州牛ステーキセット (2011-11-03 19:45)
 「韓国家庭料理・赤とんぼ」 (2011-10-31 19:38)
 岳家で「年越し蕎麦」予約中! (2010-12-28 20:17)
 リッツで「Go!Go!ランチ・4回目」松本市新村 (2010-10-06 22:37)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 22:44│Comments(6)信州グルメ!
この記事へのコメント
また美味そうでございますね。
山賊。。。なんといい響きでしょう。。(′∀`)
ウチの近くにも山賊焼きがありますが、そこのお店は鶏のもも一本を
豪快に焼き上げたものでしたが、揚げたのはまた美味しそうですね。。
ジュワっという表現がまた食欲をそそります。
お腹がすいてきたけど、ウチに鶏がないので、え~い!こうなったら、
冷ゴハンをかき集めて山賊おにぎりを作って食べてやる~。。。(´Д⊂)
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年10月13日 00:27
えー、山賊焼きって全国にあるのでしょうか?
驚きです。
なにか、そちらの骨付き焼き鳥のほうが「山賊焼き」っぽいですね。

ちなみに「海賊焼き」というメニューもあって、その正体は、
「イカのゲソ揚げ」でした。
Posted by つのきち at 2007年10月13日 22:09
おお、島立ですね。
ここの山賊も豪快で美味いです。
ラーメンと山賊のセットもありますよね~♪
Posted by すぴっつ at 2007年10月14日 21:08
すぴっつ様。
「島立ラーメン」ご存知なのですね。
ちょっとうれしいです。
垢抜けない昭和な雰囲気がいいですよね。

ラーメンと山賊焼きのセット、かなりの量なのでメタボ気味のつのきちは
未体験です。
でも、安いんですよねー。
ついでに「鳥野菜定食」もおすすめしまーす。
Posted by つのきち at 2007年10月15日 02:30
山賊焼きは、オリジナルが塩尻にあります。
他のは、竜田揚げです。
Posted by えんせん at 2008年08月20日 00:42
えんせん様。
塩尻のJCさんとか、郷土料理=山賊焼きで町興しすべく頑張ってますよね。
えんせん様の塩尻LOVEの力で、山賊焼きをもっと拡めてくださーい!
Posted by つのきちつのきち at 2008年08月20日 19:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。