QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2008年06月24日

CATVの明日

本日6月24日より、テレビ松本で、東京キー局の地上デジタル放送を観る事ができるようになりました。




CATVの明日


TBSとSBC信越放送が、隣のチャンネルで観る事ができます!
「リンカーン」の画質も遜色なくおんなじです(当たり前ですが)。
これで、CATV加入のメリットが少し増えました。

今までは、ビデオ入力に切り替えて、CATVのアナログチューナー=STBで選局、視聴していました。
しかも、ゴーストや天候しだいでは画像が途切れたりで、画質はいまいち。
録画がまた面倒です。
TVと、STBそれぞれで録画設定しなければいけないので、
失敗すると、真っ黒な静止画像が延々と続くこともしばしばでした。


長野に来てから15年。
以来、つのきちは、ずーっとCATV派です。
それも、全て「東京波」を観る為です。
地元局は、再放送のドラマなんかは、東京キー局より遅いですし、
プロレス放送に関しては、なんと1週送れ。
マニアックな深夜番組も、殆どやってませんでしたし・・・・。
なので、千葉での暮らしをTVに関してレベルダウンさせないための策として、CATV加入だったのです。
CATVのメリットとデメリットを簡単にまとめると・・・・。



メリット

1.アンテナを立てる必要がないので、屋根がすっきりします。
2.なので太陽光発電を設置する際にも、邪魔になりませんでした。
3.アンテナ不要なので、電波状況の悪い山間部で普及しています。
4.ケーブルを利用して、インターネットもいちはやく高速通信化しました。


デメリット

1.設置費用と、月々の利用料が発生します。
2.デジタル化されましたが、実はHD画質がSD画質にダウンコンバートされています。
3.なので、フルハイビジョンの恩恵にはあずかれません。


今、真剣に検討しているのはデメリット2.3の問題です。
CATVの地デジ画像は、地上アナログよりは、もちろん鮮明です。
しかし同じハイビジョンでも、画質には結構幅があるのです。
CATVだと、TVがフルハイビジョン対応でも宝の持ち腐れになってしまう!

今回の、東京キー局再送信の問題は、なんとかしのぎましたが、
CATVの明日は、厳しいものがあるかもしれません。

将来、大型フルハイビジョンテレビに買い換えるときが、CATVと別れを告げるときかも・・・・。
北京オリンピック前に、TVの買い替えを考えている皆様は、いかがお考えでしょうか?
ご指導くださーい!




「CATV」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

CATVの明日

CATVの明日
↑ ↑ ↑
いつのまにか、ランキング1位達成!ありがとうございまーす!
これを励みに、頑張っていきますからー!!








同じカテゴリー(テレビ)の記事画像
龍馬伝
天地人・最終回
篤姫・最終回で号泣
篤姫・最終回で・・・
ER・第13シーズン放映開始!
デビッド・ボウイ ライブ!
同じカテゴリー(テレビ)の記事
 龍馬伝 (2010-01-31 20:30)
 天地人・最終回 (2009-11-24 05:15)
 篤姫・最終回で号泣 (2008-12-15 22:39)
 篤姫・最終回で・・・ (2008-12-14 21:32)
 ER・第13シーズン放映開始! (2008-09-30 00:38)
 デビッド・ボウイ ライブ! (2007-11-18 00:07)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 22:58│Comments(4)テレビ
この記事へのコメント
確かに、CATVにとってはこれからが
苦しいところでしょう。
画質云々の前に、必要性(需要)があるのかだと思います。
我家でもCATV入れてますが、
地元民放局だけ観てる限りは、
全くメリットはないですね。
キー局を直接目にしたことがない人達が多い地方部では
電波状況が悪い場合以外、何がある?
一昔前に比べて、メジャーな時間帯に関しては
番組構成はキー局とほとんど変わらなくなってるし・・・。
あえていえば、独自放送で、
時々、興味ある地元ネタをやってるのが、
せいぜいってもんでしょうか。
そこにきて、せっかくデジタル化しても画質が落ちてるようでは、
存在意義は極小ってもんでしょう。
損得考えたら、我家も、テレビ買い換えるときが、
CATVとサヨナラするときかもしれません。
Posted by れっくれっく at 2008年06月25日 00:57
パススルー方式といって、ダイレクトにダウンコンバートせずに
受像機まで持っていく方式もあるのですが、
テレビ松本は、この方式ではないようです。
願わくばパススルー方式に変更してくれればありがたいです。
その場合、CATV自体が、ほとんど巨大共有アンテナと化してしまいますが・・・。
Posted by つのきち at 2008年06月25日 17:33
技術的なことはわからないので申し訳ないのですが、
画面は今週のリンカーンですね。バックトゥザ~の。^^
タイガーの素顔は久しぶりにみましたが、
だいぶむくまれましたね~。苦笑
エレキングの横のオッサン誰や?と思ったら。。モロボシ・ダン!苦笑
もう40年以上前ですものね~。アンヌはどうしてるんでしょう?
Posted by ぱんだうさぎ at 2008年06月25日 20:44
リンカーンは、観れる時は観ていますよー!
アンヌ隊員は、どうしているか、今でも時々話題になります。
写真集が出たり、いまでも人気ですよね。
引退して普通の主婦になったと思いましたが・・・・。
Posted by つのきち at 2008年06月25日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。