2008年02月08日
ペレットストーブで焼き餅
ペレットストーブは、お餅を焼くことも出来ます。
火力を「強」にすれば膨らむかも。
お皿にとって・・・。
今日は、お汁粉にしていただきまーす!
鏡餅のパックお餅がまだまだあまっています。
もう一回お餅を焼くことになりそうです。
その時は・・・、砂糖醤油でしょう!多分!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「お汁粉」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
タグ :お汁粉
冬でも「大人の火遊び倶楽部」Tボーンステーキ編
松本山雅勝利で「焼きうどん」
あんかけ焼きそば
岳家の「年越し蕎麦」その結果
くにまつの「チャーシュー丼」広島八丁堀
くにまつの「汁なし坦坦麺・クニマックス」広島八丁堀
松本山雅勝利で「焼きうどん」
あんかけ焼きそば
岳家の「年越し蕎麦」その結果
くにまつの「チャーシュー丼」広島八丁堀
くにまつの「汁なし坦坦麺・クニマックス」広島八丁堀
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 00:05│Comments(4)
│今日の料理
この記事へのコメント
旨そう!
小学生の頃の教室のストーブを思い出しました。
灯油でしたけど・・・。
エネルギーの有効活用だけでなく趣きもあって、
そんな環境に居られるつのきちさんが羨ましいです。
ペレットストーブ、松本や伊那の県合同庁舎ロビーに置かれてて、
毎度、その前で「いいなあ。」と
ボーっと、しばしくつろいでいる私です。
小学生の頃の教室のストーブを思い出しました。
灯油でしたけど・・・。
エネルギーの有効活用だけでなく趣きもあって、
そんな環境に居られるつのきちさんが羨ましいです。
ペレットストーブ、松本や伊那の県合同庁舎ロビーに置かれてて、
毎度、その前で「いいなあ。」と
ボーっと、しばしくつろいでいる私です。
Posted by れっく at 2008年02月08日 13:13
宮崎の小学校にはストーブなかったです。
教室の室温は、5度なのに・・・・・。
しかも、半ズボンでした。
おかげでかなり耐寒性能を鍛えられました。
ペレットストーブ、廻りでも話題に出るようになりました。
炎の揺らぎを見つめていると、確かに見入ってしまいますね。
教室の室温は、5度なのに・・・・・。
しかも、半ズボンでした。
おかげでかなり耐寒性能を鍛えられました。
ペレットストーブ、廻りでも話題に出るようになりました。
炎の揺らぎを見つめていると、確かに見入ってしまいますね。
Posted by つのきち at 2008年02月08日 17:57
超うまそう。
でもお餅5個って・・・・・。
確か、1個でご飯2杯分くらいのカロリーあるってどこかで聞いたような・・・!?
でもお餅5個って・・・・・。
確か、1個でご飯2杯分くらいのカロリーあるってどこかで聞いたような・・・!?
Posted by 裏建太郎 at 2008年02月08日 21:40
ミニサイズのちいーさな、薄ーいお餅ですから。
ご心配なく。
でも茶碗2杯分の満腹感ありました!
ご心配なく。
でも茶碗2杯分の満腹感ありました!
Posted by つのきち
at 2008年02月09日 07:17
