2007年12月27日
勝の家の「しょうゆチャーシューメン」山形村
今回で3度目。
「勝の家」=かつのやさんでお昼です。
komachi11月号でラーメン食べ歩きの達人として紹介されていましたタテさんの
一押しラーメンが、ここの「塩チャーシューメン」でした。
タテさんのブログ
もちろんいただきましたよ「塩チャーシューメン」。
家の近所に、こんなに美味いラーメンを出すお店があったのかと
まるっきり、メーテルリンクの「青い鳥」状態でした。
本日は、「しょうゆチャーシューメン」800円をいただきます。

バラロールのチャーシューは程よい塩梅で、グッドです!
昭和系の中華そばに、心まで暖まりますよー。
「えびすや食堂」といい、デザイナーっぽいおしゃれなお店と違う
地元でこつこつやってきた既存店の逆襲が、今、始まっているのかも・・・。
タテさんをして「近くにあれば週3回ほど通いたい!」といわしめた穴場の味を
ぜひ、体感してくださーい!

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「勝の家」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
「勝の家」=かつのやさんでお昼です。
komachi11月号でラーメン食べ歩きの達人として紹介されていましたタテさんの
一押しラーメンが、ここの「塩チャーシューメン」でした。
タテさんのブログ
もちろんいただきましたよ「塩チャーシューメン」。
家の近所に、こんなに美味いラーメンを出すお店があったのかと
まるっきり、メーテルリンクの「青い鳥」状態でした。
本日は、「しょうゆチャーシューメン」800円をいただきます。
バラロールのチャーシューは程よい塩梅で、グッドです!
昭和系の中華そばに、心まで暖まりますよー。
「えびすや食堂」といい、デザイナーっぽいおしゃれなお店と違う
地元でこつこつやってきた既存店の逆襲が、今、始まっているのかも・・・。
タテさんをして「近くにあれば週3回ほど通いたい!」といわしめた穴場の味を
ぜひ、体感してくださーい!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「勝の家」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
情報解禁!「中華そば・くにまつ」松本への帰還!
麺屋いわいで「らーめん中盛り・ほうれん草」&大橋正博選手
手打拉麺・萬山園でチャーシューメン
信越麺戦記・前半戦終了~!
2010ラーメン大賞決定!
ずくや昌楽で「20辛」松本市
麺屋いわいで「らーめん中盛り・ほうれん草」&大橋正博選手
手打拉麺・萬山園でチャーシューメン
信越麺戦記・前半戦終了~!
2010ラーメン大賞決定!
ずくや昌楽で「20辛」松本市
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 00:22│Comments(2)
│ラーメン
この記事へのコメント
自分も以前からタテさんとかの記事で気にはなっているのですが...
未だに課題店となっておるんすょ。
是非一度行ってみたいお店ッス(^^)
美味そうだなぁ...
未だに課題店となっておるんすょ。
是非一度行ってみたいお店ッス(^^)
美味そうだなぁ...
Posted by ちゃぼ at 2007年12月27日 12:28
一見居酒屋さんですし、全く飾り気が無いお店です。
でも、おかみさん?とお客さんが醸し出す、地元店の暖かい雰囲気・・。
不思議な魅力のあるお店ですよ。
でも、おかみさん?とお客さんが醸し出す、地元店の暖かい雰囲気・・。
不思議な魅力のあるお店ですよ。
Posted by つのきち at 2007年12月27日 13:43