QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年11月24日

狼煙元町店の「つけめん」松本市

ラーメンブログの様相を呈してきた感もある今日この頃。
狼煙(のろし)に、久々お邪魔します。

思えば、ここ近年の信州ラーメンブームは、このお店から始まった気がします。
確か、開店は5年前くらいでしょうか。
それまでは、大手チェーン店や、長年地元で愛されてきたお店ばかりでした。

そのある種、閉塞感を破ったお店だと思うのです。
外観や、内装もそれまでのラーメン店とは全く違うコンセプトのものでしたし、
本格とんこつのクリーミーなスープも、初めて味わうものでした。

なんでも、お店は出来ても、開店するまで3ヶ月間、満足するスープが出来るまで
作っては捨て、作っては捨ての毎日だったとか。
満足できるスープが出来てから、ようやくOPENさせたそうです。
そんな伝説もあるお店なのです。

今回は、初の「つけめん」780円を、いただきまーす。



狼煙元町店の「つけめん」松本市


初の、とんこつで細麺の「つけ麺」。
いや美味いですよ、これ。
細麺なので素麺感覚で、するするお腹に入っていきます。
つけだれも、しょっぱさが全くありませんし、あっさりとした上品なお味です。
いい意味で、裏切られましたよー。
ちょっと、とんこつは・・・という女性の方にもおすすめです。



狼煙元町店の「つけめん」松本市


国体道路沿い、浅間温泉入口の近くです。
美味しかったです。また来まーす!

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

狼煙元町店の「つけめん」松本市

狼煙元町店の「つけめん」松本市



「狼煙」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


タグ :狼煙つけ麺

同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
情報解禁!「中華そば・くにまつ」松本への帰還!
麺屋いわいで「らーめん中盛り・ほうれん草」&大橋正博選手
手打拉麺・萬山園でチャーシューメン
信越麺戦記・前半戦終了~!
2010ラーメン大賞決定!
ずくや昌楽で「20辛」松本市
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 情報解禁!「中華そば・くにまつ」松本への帰還! (2020-05-02 18:22)
 麺屋いわいで「らーめん中盛り・ほうれん草」&大橋正博選手 (2012-03-30 18:39)
 手打拉麺・萬山園でチャーシューメン (2011-10-12 20:09)
 信越麺戦記・前半戦終了~! (2011-04-30 11:55)
 2010ラーメン大賞決定! (2010-12-30 19:16)
 ずくや昌楽で「20辛」松本市 (2010-11-01 21:22)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 18:09│Comments(2)ラーメン
この記事へのトラックバック
「狼煙@松本駅前店」さんへGO~。外は猛暑ッスょ。っちゅうことで、前回同様"限定"の「つけ麺」コール!"つけ"専用の麺ではなく、通常の麺と同じなんすょ。ですんで、九州系の細麺...
狼煙(つけ麺)【らぁ麺ぐるめっと】at 2007年11月27日 22:48
この記事へのコメント
狼煙(のろし)。いい名前ですね♪美味しそうな感じが漂ってきます。
信州ラーメンというのは、トンコツスタイルになるんですか?
コチラはつけ麺やあんな大きな!チャーシューのお店は無いので、
うらやましい~!
さっ、わたしも「マルタイ棒ラーメン」でも食べるとしますか。。。(′∀`)笑
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年11月25日 13:26
信州ラーメンの定義は特に無いですね。
信州中野では、味噌とエリンギをつかった「信州中野ラーメン」を
アピールしています。

今のところ、東京の流行のラーメンをアレンジする事が多いようです。
なので、非常にバラエティ豊かだと思います。

「マルタイ棒ラーメン」とは、細い乾麺、白いスープ付のあれでしょうか・・・。
確か、1分くらいですぐ茹で上がるんですよねー。
Posted by つのきち at 2007年11月25日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。