QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年09月23日

秋の花粉症、発症中・・・

事務所のゴミ箱、ティッシュで一杯です・・・。



秋の花粉症、発症中・・・


変なものお見せして申しわけありません。
つのきちは、20年位前から、秋の花粉症です。
当時は、花粉症=春のスギ花粉だったので、「夏風邪でもひいたかや」と思ったものです。
ここ数年、ようやくブタクサ、イネ、ヨモギ等による、秋の花粉症が認知されてきました。

目、鼻、のどの粘膜がもうカユイは、ヒリヒリするは大変な状態です。
体内の水分も、鼻水となってどんどん失われていってしまいます。
先日もプレゼン中に、突如発症してしまいお客様に心配される始末・・・。

でもそのお客様から、耳寄り情報をいただきましたよ!
寿台にある「伊藤内科」の注射が効くそうなんです。
奥様が、私と同じ秋の花粉症がひどいとの事。
が、今年はその注射のおかげで症状が治まっているそうです。
かなり長い期間効果が続くようです。

「伊藤内科」に行きたい・・・、けど時間が無い・・・。
甜茶とか飲みましたが、効果なし。
鼻炎カプセルも飲みますが、眠くなってしまい運転は危険・・。
薬で抑える、治すのはあまり好きではありません。
身体本来が持つ自然治癒力を弱めそうで。
発熱も、身体がだるいのも身体からのSOSサインです。
そして回復に向かう過程での自然な生理現象なのです。
それを無理に薬で抑えこんではいけないと思うのです。

でもこの秋の花粉症は、そうするしかないところまで来てしまっています。

「伊藤内科」、これからタウンページで電話番号調べてみまーす!



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

秋の花粉症、発症中・・・

秋の花粉症、発症中・・・



「秋の花粉症」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125


同じカテゴリー(ダイエット・健康)の記事画像
健康診断の結果が良かったので
健康第一だけど・・・痛風その後
健康第一だけど・・・
ココアブーム!その後
ココアブーム(うちだけ?)
CO・OPの手作り餃子
同じカテゴリー(ダイエット・健康)の記事
 健康診断の結果が良かったので (2019-03-22 19:19)
 健康第一だけど・・・痛風その後 (2011-02-21 18:49)
 健康第一だけど・・・ (2011-01-28 19:37)
 ココアブーム!その後 (2010-04-06 22:00)
 ココアブーム(うちだけ?) (2010-02-24 21:09)
 CO・OPの手作り餃子 (2008-01-31 00:49)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 00:00│Comments(5)ダイエット・健康
この記事へのコメント
はじめまして。
私も以前日記に書きましたが、秋の花粉症もちなんです~。
つらいですよね~、諸症状。
私は10年くらい前からです。
鼻と、喉の間くらいのかゆみが手も届かず辛くないですか??
私も、たかが花粉症で治療…とか思っていたんですが、年々ひどくなっていく気がします~~。
お大事にしてくださいね。またその注射の効果教えてください。
Posted by ぽっちゃま at 2007年09月23日 00:45
こんにちは~
私も数年前から急に花粉症になりました><
なのに実家のすぐ裏が杉の山・・
私は春がひどくて、秋は平気な方なんですが、
昨日稲刈りをしてから、くしゃみと鼻水がすごいです・・
自然の豊かは長野の素晴らしいところだけど、
花粉症の症状辛いですよね。
お大事にしてくださいね~
Posted by asanoha* at 2007年09月23日 14:12
おひさしぶりです
わたしも、以前アレルギーの検査をしたら
杉よりもブタクサとヨモギのレベルが高かったです。
ひどくはないですが
出始めたらなかなか止まりません。
ゴミ箱の写真・・・自分ちのゴミ箱を見てるみたいでしたσ(^_^;)
お大事になさいませ~。。。
Posted by suzy at 2007年09月23日 20:18
幸運なことに、今のところ花粉症はなっておりません。
ちかくには杉やらナンやらがあるんですが・・
不潔にしているとかかりにくいらしいので、そのせいかもしれません(笑)
それ以上に田舎モノという因子が強いですかね。(^∀^)
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年09月23日 21:31
ぼっちゃま様>
いらっしゃいませ。今後ともよろしくお願いします。

お互いつらい季節ですが、頑張って乗り切っていきましょう。
注射の件ご報告しまーす。



asanoha様>
同じです。稲刈りは、くしゃみと目のかゆみと戦いながらです。
終わった後も酷い症状です。
今年は、上田の稲刈りにいけず、申し訳ないやらちょっとホッとするやらです。
確かに、長野県に来るようになってから花粉症ということはあるかも・・・。



suzy様>
宮崎も、どちらかというと草多い県ですから次第に花粉蓄積レベル上がってるようですね。
いいものあれば教えてくださーい。お大事に!


ぱんだうさぎ様>
自虐的なコメントありがとうございます。
でも色気づいて身綺麗にするようにした頃から発症したかも。
不潔云々、ほんとかも。
年とともに抵抗力が落ちてくると、コップの水があふるるごとく発症するらしいので、くれぐれもお気をつけくださーい。
Posted by つのきち at 2007年09月23日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。