QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年09月22日

エクステリア施工のこだわり

設計がいくら優れていても、施工がお粗末だと台無しです。
その為には、優れた施工技術、豊富な経験をもった職人が必要です。
外構エクステリア工事は、工種が多岐にわたります。
その道のスペシャリストを、そろえる必要があります。
と同時に、お互いがなれあって依存しあってはいけないと考えます。
お互いに切磋琢磨し、忌憚の無い意見が言える関係が大事です。
施工部門を持ち、自社施工する事は考えてはいます。
しかし、健全な関係が保たれるか不安です。身内に甘くなりはしないか心配なのです。
しっかりと、毅然とした態度で施工管理するためには、線を引くことも大事です。
手直しを終えるまで、支払いを止める事もあるでしょう。
お施主様の立場に立てば当然のことです。
毎月の固定費も問題です。社員の人件費や大きな展示場。
これら固定費の増大は、結局、お客様の負担となります。




自社施工のメリットもあると思いますが、以上の理由から施工は、全て外注です。
あなたの家は、請負会社の社員だけで作りましたか?そうではないはずです。
きちんと請負会社が教育した、協力業者が施工したはずです。
100%自社施工はありえない話です。
施工集団「安曇野作庭舎」は、私が自分の眼で選んだ優良施工業者グループです。
妥協はいっさいありません。お施主様のお役立ちの為だけに彼等は存在しているのです。


SEEDS流の設計、施工管理をする為には、月に3件が今のところ限界です。
つまり年間30件限定で、打合せ、工事を進めているのが現状です。
全ては品質を、仕上がりを向上させる為、お施主様にご満足いただく為なのです。
SEEDSの施工のこだわり、ご理解いただければ幸いです。


より詳しく知りたい方はこちらからどうぞ



「こだわりのエクステリア施工」に関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

エクステリア施工のこだわり

エクステリア施工のこだわり


同じカテゴリー(シーズ・施工のこだわり)の記事画像
ケルヒャーで高圧洗浄・ビフォーアフター
白華現象
K様邸・1ヶ月訪問
カラーコーン
これから工事
失敗やり直しです・・・。門柱工事
同じカテゴリー(シーズ・施工のこだわり)の記事
 ケルヒャーで高圧洗浄・ビフォーアフター (2009-08-26 21:45)
 白華現象 (2008-11-10 19:51)
 K様邸・1ヶ月訪問 (2008-07-03 21:48)
 カラーコーン (2008-05-22 22:16)
 これから工事 (2008-04-01 22:00)
 失敗やり直しです・・・。門柱工事 (2008-03-16 22:58)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 00:07│Comments(0)シーズ・施工のこだわり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。