2008年01月13日
映画「トランスフォーマー」=ロボット映画の決定版!
今、レンタル屋さんの新作コーナーにたくさん並んでいます。
親子で、驚愕、感動の映像体験をするなら、この映画をおすすめします!
スピルバーグ製作の映画「トランスフォーマー」です。

元ネタは、日本の玩具らしいですが、あちらではコミック化されて大人気だとか。
思えば、アイディアは日本発、ハリウッドで本格映画化!というパターンは結構ありました。
「ロボット刑事K」は、 ロボコップ
「南極物語」は、南極物語(ディズニー版)
「功殻機動隊」は、「マトリックス」
他にもありそうです。
それにしても、ロボットと主人公の友情というテーマはたまりません!
「鉄腕アトム」
「ナイトライダー」
「カーズ」
「クリステイーン」
「デビルトラック」
「サイレントランニング」
「ターミネーター2」
車や、ロボットと話ができたら・・・と子供の頃、夢見たことありましたねー。
大概の場合、ロボット三原則にのっとって、ロボット達は人間の為に自らを犠牲にするのです。
献身的で、強くて、優しいロボット達・・・。
さびしんぼうなつのきちは、そんなSFチックな想いを心に描いたのだと思います。
車や戦闘機が、あっという間に!ロボットになって戦います!
それも、結構長く。
正義のロボット対悪のロボットといった構図もわかりやすいです。
あっちのガーデニング事情もわかる?少年少女が活躍する青春映画です。
ちょっと長尺ですけど、大満足できること請け合いです。
ヒーロー戦隊好きのお子さんも、そして子供の頃にロボットの夢を見た大人達にも
この映画、おススメしまーす!
Yahoo映画レビューはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「トランスフォーマー」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
親子で、驚愕、感動の映像体験をするなら、この映画をおすすめします!
スピルバーグ製作の映画「トランスフォーマー」です。

元ネタは、日本の玩具らしいですが、あちらではコミック化されて大人気だとか。
思えば、アイディアは日本発、ハリウッドで本格映画化!というパターンは結構ありました。
「ロボット刑事K」は、 ロボコップ
「南極物語」は、南極物語(ディズニー版)
「功殻機動隊」は、「マトリックス」
他にもありそうです。
それにしても、ロボットと主人公の友情というテーマはたまりません!
「鉄腕アトム」
「ナイトライダー」
「カーズ」
「クリステイーン」
「デビルトラック」
「サイレントランニング」
「ターミネーター2」
車や、ロボットと話ができたら・・・と子供の頃、夢見たことありましたねー。
大概の場合、ロボット三原則にのっとって、ロボット達は人間の為に自らを犠牲にするのです。
献身的で、強くて、優しいロボット達・・・。
さびしんぼうなつのきちは、そんなSFチックな想いを心に描いたのだと思います。
車や戦闘機が、あっという間に!ロボットになって戦います!
それも、結構長く。
正義のロボット対悪のロボットといった構図もわかりやすいです。
あっちのガーデニング事情もわかる?少年少女が活躍する青春映画です。
ちょっと長尺ですけど、大満足できること請け合いです。
ヒーロー戦隊好きのお子さんも、そして子供の頃にロボットの夢を見た大人達にも
この映画、おススメしまーす!
Yahoo映画レビューはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「トランスフォーマー」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 00:05│Comments(6)
│映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
新年はじめまして。
今年もよろしくお願いします。
この手の映画(DVD)、観ちゃうんですよね~。
前出のスピルバーグ作品も、勿論!全部観ました。
つのきちさんは、ご自宅シアターでくつろぎながら。ですね。
ブルーレイはどうですか?
今年もよろしくお願いします。
この手の映画(DVD)、観ちゃうんですよね~。
前出のスピルバーグ作品も、勿論!全部観ました。
つのきちさんは、ご自宅シアターでくつろぎながら。ですね。
ブルーレイはどうですか?
Posted by いずみ姉
at 2008年01月13日 08:06

自宅には、100インチのシアター組んでいますが、ブルーレイは観ることが出来ません。
ブルーレイを見れる「フォーシーズンシアター140」は、事務所に作りました。
素晴らしいホームシアターの世界を体感していただこうという事で、作りました。
もちろん、自分の趣味もありますけど。
お客さんサービスとして、今のところ開放してますよ。
今では、普通のDVD買えません。
ブルーレイ版が出たら買う!と言う風になりました。
とにかく、ブルーレイ、キレイです。
奥行き感も全然違います。
おススメします、ブルーレイ!
ブルーレイを見れる「フォーシーズンシアター140」は、事務所に作りました。
素晴らしいホームシアターの世界を体感していただこうという事で、作りました。
もちろん、自分の趣味もありますけど。
お客さんサービスとして、今のところ開放してますよ。
今では、普通のDVD買えません。
ブルーレイ版が出たら買う!と言う風になりました。
とにかく、ブルーレイ、キレイです。
奥行き感も全然違います。
おススメします、ブルーレイ!
Posted by つのきち at 2008年01月13日 09:34
ホームシアターは、お客様にも大いに!喜ばれるのではないでしょうか。なかなか体験出来ません。素敵です。あ、何だか。。。ウズウズ♪
ブルーレイ、いいですか。仕組みが分からなくてネットで調べました。鮮明になると奥行きが出るのでしょうか?同じ観るならブルーレイって気持ち、分かります。でも、何気なく探りを入れたところ、我が家での導入は優先順位的に随分と低そうなので、つのきちさんのところで観る事にします!?(笑)
ブルーレイ、いいですか。仕組みが分からなくてネットで調べました。鮮明になると奥行きが出るのでしょうか?同じ観るならブルーレイって気持ち、分かります。でも、何気なく探りを入れたところ、我が家での導入は優先順位的に随分と低そうなので、つのきちさんのところで観る事にします!?(笑)
Posted by いずみ姉 at 2008年01月13日 20:15
ホームシアターの原点は、劇場で観た映画が、TVでやると感動が今一つだったり、友人が「あれ全然おもしろくなかったよねー」等とよく言われた、ということがあります。
CMの挿入、ひどいカットや吹き替えをされたり、ということもありますが、やはり音と画面の大きさ、集中できる環境が全く違うせいで優良な映画が、不当な評価をされてしまう・・・。
映画は、人の感性を刺激して磨きます。
よりいい環境で、映画の世界により深く入り込んで味わってほしい。
そう願って、事務所に今回のシステムを導入しました。
DVDで感動した人は、実はもっと感動できるかも!
ブルーレイの情報量はすごいです。
監督の意図した色合い、音響が、ほぼ忠実に再現されています。
TV鑑賞だと得てして、ストーリーのみに特化してしまいがちです。
映画のいろいろな楽しみ方を知ってほしいです。
ぜひ、お気に入りのDVD持参して事務所に遊びに来てくださーい!
CMの挿入、ひどいカットや吹き替えをされたり、ということもありますが、やはり音と画面の大きさ、集中できる環境が全く違うせいで優良な映画が、不当な評価をされてしまう・・・。
映画は、人の感性を刺激して磨きます。
よりいい環境で、映画の世界により深く入り込んで味わってほしい。
そう願って、事務所に今回のシステムを導入しました。
DVDで感動した人は、実はもっと感動できるかも!
ブルーレイの情報量はすごいです。
監督の意図した色合い、音響が、ほぼ忠実に再現されています。
TV鑑賞だと得てして、ストーリーのみに特化してしまいがちです。
映画のいろいろな楽しみ方を知ってほしいです。
ぜひ、お気に入りのDVD持参して事務所に遊びに来てくださーい!
Posted by つのきち at 2008年01月14日 09:39
うちの息子もヒーロー戦隊物が好きですが
まだ小さくてよく分からないかな…。
大人を含めた男の子はこういう映画好きですよね
さて、ブルーレイですか…
DVD所持数も450本なりましたが
今後、本当に残したい映画はBDでまた買うのかなー?
お金がかかります…トホホ
まだ小さくてよく分からないかな…。
大人を含めた男の子はこういう映画好きですよね
さて、ブルーレイですか…
DVD所持数も450本なりましたが
今後、本当に残したい映画はBDでまた買うのかなー?
お金がかかります…トホホ
Posted by you-pon at 2008年01月14日 12:06
映画=見世物感覚で、オー!と驚きの連続でした。
男子映画なのは、間違いないですね。
ブルーレイに全て切り替わるのにはまだまだ時間がかかりそうです。
当分
、DVD時代が続くでしょう。
あと、CSでもHD専門チャンネルとか出てきましたから、未来には
所有しなくても、観たい時に好きなだけ選んで観る事のできる時代がくるのかも。
男子映画なのは、間違いないですね。
ブルーレイに全て切り替わるのにはまだまだ時間がかかりそうです。
当分
、DVD時代が続くでしょう。
あと、CSでもHD専門チャンネルとか出てきましたから、未来には
所有しなくても、観たい時に好きなだけ選んで観る事のできる時代がくるのかも。
Posted by つのきち at 2008年01月14日 21:21