2007年12月23日
映画「シザーハンズ」
クリスマス映画には、何をおすすめすればいいのか考えてみました。
そしたらここに答えがありました。
ぱんだうさぎさんのブログ
ぜひ、ご覧ください。
必ずお気に入りの1本が見つかりますから!
懐かしい昭和系の映画の紹介ブログです。
イラストもとても可愛いくて、美味しそう!ですよー。
さて、つのきちは、少しミーハーな映画をおすすめしたいと思います。
クリスマスの飾りつけも大分にぎやかになってきた今日この頃。
しかし、本場アメリカはすごい!という事が判るのが、この映画。

映画「シザーハンズ」です。
*ネタバレ無し!
1990年だからもう17年前の映画なのですね。
主演がジョニー・デップですから当然ファンも多いこの映画。
なので詳しくはストーリー言いませんが、ラスト5分は泣けます。
「どうしてクリスマスには雪が降るの?」
ベッドの孫娘の問いかけに、おばあちゃんは、お伽話をきかせてあげるのです。
「雪の事を話すには、まずハサミの事からお話しないと・・・・」。
フランケンシュタインの話をベースに、ティム・バートン監督ならではの
かなりシュールでブラックなストーリー展開を見せていきます。
「昭和系ガーデンデザイナー」としての見所としては、見事な「トピアリー」。
トピアリーというのは、ツゲ等葉が細かくて密生する木を、動物等の形に
立体的に刈り込む事をいいます。
ディズニーランドにも、ミッキーとか色々な形のトピアリーがありますよね。
この映画でも実に見事なトピアリーが登場します。
エンドクレジットで、誰が作ったかと目を凝らしましたが判りませんでした・・。
あとは、ポップな色彩感覚とデザイン。
寓話的な、善良な人々と、その手のひら返しの残酷さ。
そして、クリスマスの飾りつけのものすごさ!です。
雪が積もったように見せる綿のマットを屋根に敷いて、タッカーでパチンパチン止めるシーンには
笑ってしまうと同時に驚いてしまいます。
そこまでやるのかと。
やはりキリスト教国のアングロサクソンは気合が違います!
復活祭からクリスマスまで、国を挙げてのお祭り期間が続くのですから、さもありなん。
クライマックスは、クリスマスのこの映画。
ファミリーで・・・?恋人同士で・・・?ウーン、
どうおすすめしたものか判らなくなってきました。
深読みすると、突っ込みどころも多い、実はものすごい変な映画ですから。
でもここは、単純に素直に、クリスマスのファンタジーに浸りましょう。
ジョニー・デップの出世作ですし。
当時、つのきちはヒロインのウィノナ・ライダーが気になっていました。
愛称はノニー。
「へザーズ~ベロニカの熱い日々」なんか最高の青春映画でした!
シザーハンズの共演中に、二人は恋人同士になるのですが・・・・。
そんな恋仲同士のマジ演技も見所なのかもしれません。
今回、所有のDVDで観ましたが、今度ブルーレイ版が出るんです。
再見して、ブルーレイ版買おうと決めました!
雪の舞うあのシーンをブルーレイで観たい!のです。
あ、音楽も非常にいいです。
定番の映画ですから、観てない人は、とにかく観なきゃだめですから。
おすすめしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「シザーハンズ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
そしたらここに答えがありました。
ぱんだうさぎさんのブログ
ぜひ、ご覧ください。
必ずお気に入りの1本が見つかりますから!
懐かしい昭和系の映画の紹介ブログです。
イラストもとても可愛いくて、美味しそう!ですよー。
さて、つのきちは、少しミーハーな映画をおすすめしたいと思います。
クリスマスの飾りつけも大分にぎやかになってきた今日この頃。
しかし、本場アメリカはすごい!という事が判るのが、この映画。

映画「シザーハンズ」です。
*ネタバレ無し!
1990年だからもう17年前の映画なのですね。
主演がジョニー・デップですから当然ファンも多いこの映画。
なので詳しくはストーリー言いませんが、ラスト5分は泣けます。
「どうしてクリスマスには雪が降るの?」
ベッドの孫娘の問いかけに、おばあちゃんは、お伽話をきかせてあげるのです。
「雪の事を話すには、まずハサミの事からお話しないと・・・・」。
フランケンシュタインの話をベースに、ティム・バートン監督ならではの
かなりシュールでブラックなストーリー展開を見せていきます。
「昭和系ガーデンデザイナー」としての見所としては、見事な「トピアリー」。
トピアリーというのは、ツゲ等葉が細かくて密生する木を、動物等の形に
立体的に刈り込む事をいいます。
ディズニーランドにも、ミッキーとか色々な形のトピアリーがありますよね。
この映画でも実に見事なトピアリーが登場します。
エンドクレジットで、誰が作ったかと目を凝らしましたが判りませんでした・・。
あとは、ポップな色彩感覚とデザイン。
寓話的な、善良な人々と、その手のひら返しの残酷さ。
そして、クリスマスの飾りつけのものすごさ!です。
雪が積もったように見せる綿のマットを屋根に敷いて、タッカーでパチンパチン止めるシーンには
笑ってしまうと同時に驚いてしまいます。
そこまでやるのかと。
やはりキリスト教国のアングロサクソンは気合が違います!
復活祭からクリスマスまで、国を挙げてのお祭り期間が続くのですから、さもありなん。
クライマックスは、クリスマスのこの映画。
ファミリーで・・・?恋人同士で・・・?ウーン、
どうおすすめしたものか判らなくなってきました。
深読みすると、突っ込みどころも多い、実はものすごい変な映画ですから。
でもここは、単純に素直に、クリスマスのファンタジーに浸りましょう。
ジョニー・デップの出世作ですし。
当時、つのきちはヒロインのウィノナ・ライダーが気になっていました。
愛称はノニー。
「へザーズ~ベロニカの熱い日々」なんか最高の青春映画でした!
シザーハンズの共演中に、二人は恋人同士になるのですが・・・・。
そんな恋仲同士のマジ演技も見所なのかもしれません。
今回、所有のDVDで観ましたが、今度ブルーレイ版が出るんです。
再見して、ブルーレイ版買おうと決めました!
雪の舞うあのシーンをブルーレイで観たい!のです。
あ、音楽も非常にいいです。
定番の映画ですから、観てない人は、とにかく観なきゃだめですから。
おすすめしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「シザーハンズ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 09:14│Comments(12)
│映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
私のつたないブログをご紹介いただいて恐縮で~す。( _ m _ )
ホントにいつもありがとうございます♪
クリスマス記事を出しておきながら肝心の私は、年末の仕事の追い込みで
カップめんをすする毎日。。つのきちさんのいつも美味しそうな写真を
眺めながら食べた気になっております。(笑)。。
シザーハンズはよかったですねぇ~。もう17年前ですか。。トホホ。。
スタンリーさんも書いておられましたが、トムとジェリーのクリスマスの
雰囲気も捨てがたいですね。いつかあんなご馳走をいつか食べてみたいものです。。。(^∀^)
ホントにいつもありがとうございます♪
クリスマス記事を出しておきながら肝心の私は、年末の仕事の追い込みで
カップめんをすする毎日。。つのきちさんのいつも美味しそうな写真を
眺めながら食べた気になっております。(笑)。。
シザーハンズはよかったですねぇ~。もう17年前ですか。。トホホ。。
スタンリーさんも書いておられましたが、トムとジェリーのクリスマスの
雰囲気も捨てがたいですね。いつかあんなご馳走をいつか食べてみたいものです。。。(^∀^)
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年12月23日 13:16
シザーハンズ、観ましたよ~。ビデオでも何度か観てます。気に入った映画。
もう、そんな前になりますか。
あ。ジョニー・デップだったのですね。ワタクシ、いまでも、そんなには映画に詳しくなく。しかし、その頃、洋画の俳優さんにそれ程興味がなかったとは言え。。。知らなかった~。こちらで分かって「良かった。」です。
トピアリーは風景(建物や場所)を選ぶ刈り込み方だなあ。と感じます。日本の「盆栽」みたいなものでしょうか?短絡的過ぎますか。日本のツゲは全く違った仕立てをされておりますね。 所変われば。
いまは、洋風トピアリーをお好みのお宅も増えているのでしょうか?
もう、そんな前になりますか。
あ。ジョニー・デップだったのですね。ワタクシ、いまでも、そんなには映画に詳しくなく。しかし、その頃、洋画の俳優さんにそれ程興味がなかったとは言え。。。知らなかった~。こちらで分かって「良かった。」です。
トピアリーは風景(建物や場所)を選ぶ刈り込み方だなあ。と感じます。日本の「盆栽」みたいなものでしょうか?短絡的過ぎますか。日本のツゲは全く違った仕立てをされておりますね。 所変われば。
いまは、洋風トピアリーをお好みのお宅も増えているのでしょうか?
Posted by いずみ姉
at 2007年12月23日 13:24

ぱんだうさぎ様。
長野の映画ファンを増やしたく、ご協力いただきありがとうございます。
トムとジェリーも、いいですね。
クリスマスエピソードのDVD出ているのでしょうか、気になります。
子供の頃、TVアニメよく見ていました。
子供心に、なんで女主人の顔がでてこないのか?真剣に考えました。
トムが、足を踏まれた時の悲鳴は良く物まねしていましたー!
長野の映画ファンを増やしたく、ご協力いただきありがとうございます。
トムとジェリーも、いいですね。
クリスマスエピソードのDVD出ているのでしょうか、気になります。
子供の頃、TVアニメよく見ていました。
子供心に、なんで女主人の顔がでてこないのか?真剣に考えました。
トムが、足を踏まれた時の悲鳴は良く物まねしていましたー!
Posted by つのきち at 2007年12月23日 17:49
いずみ姉様。
あのメイクではわかるはずもないでしょう。
パッケージの写真でも不可能です。
若い頃はエキセントリックなところがあったジョニー・デップ。
変わり者も、時を経ても信念をつらぬいて、尊敬されるアクターになりました。
トピアリー=盆栽です!
そのほうが解りやすいですね。
日本のツゲの仕立て方とは全く違いますが・・・。
さすがにトピアリーは、遊園地以外ではお見かけしませーん。
あのメイクではわかるはずもないでしょう。
パッケージの写真でも不可能です。
若い頃はエキセントリックなところがあったジョニー・デップ。
変わり者も、時を経ても信念をつらぬいて、尊敬されるアクターになりました。
トピアリー=盆栽です!
そのほうが解りやすいですね。
日本のツゲの仕立て方とは全く違いますが・・・。
さすがにトピアリーは、遊園地以外ではお見かけしませーん。
Posted by つのきち at 2007年12月23日 17:55
こんばんは~。。
この映画、小学校のクリスマス会で見たんです。
以来何度か自分でも借りてきて見たりして。
子どもの頃の印象と、大人になってからの印象って
ちょっと違うけど、ステキな映画ですよね~。。。。
娘たちにも見せてあげたい映画の一つです♪(^-^)
この映画、小学校のクリスマス会で見たんです。
以来何度か自分でも借りてきて見たりして。
子どもの頃の印象と、大人になってからの印象って
ちょっと違うけど、ステキな映画ですよね~。。。。
娘たちにも見せてあげたい映画の一つです♪(^-^)
Posted by rico at 2007年12月23日 23:13
お!そうですか。
うらやましくて素晴らしい小学校ですね。
私の世代だと上映会は、大概チャップリンだったので・・・。
現代風のお伽話。
この冬、また再見されてはいかがですか?
うらやましくて素晴らしい小学校ですね。
私の世代だと上映会は、大概チャップリンだったので・・・。
現代風のお伽話。
この冬、また再見されてはいかがですか?
Posted by つのきち at 2007年12月24日 00:25
こんばんわ
わたしもDVD持っています
大好きな映画のひとつ
ジョニーデップの存在を初めて知った映画です
(そういえば当時ジョニーは腕に「ウィノナ・フォーエバー」と彫ってましたね)
クスっと笑えるシーンもたくさんあるし
インテリアやファッションもとても好き
だけどラストあたりとても切ない・・・
ほんと切ない映画・・ですよね
わたしもDVD持っています
大好きな映画のひとつ
ジョニーデップの存在を初めて知った映画です
(そういえば当時ジョニーは腕に「ウィノナ・フォーエバー」と彫ってましたね)
クスっと笑えるシーンもたくさんあるし
インテリアやファッションもとても好き
だけどラストあたりとても切ない・・・
ほんと切ない映画・・ですよね
Posted by suzy at 2007年12月25日 22:26
SUZY様。
DVD持ってますかー。
流石ですね、昭和系・笑。
今回久しぶりに見直したのですが、全然色あせしていません。
切なさは、更に増した感じです。
年とったせいでしょうか・・・・。
あっちのスターは、刺青好きですよね。
ドリュー・バリモア、アンジェリーナ・ジョリーなどなど。
恋人の名前を彫って、別れて書き換えてと、まぁ大変です。
今はCGで消せるからいいんでしょうけど。
アンジェリーナ・ジョリーは、おたがいの血液の入ったボトルをネックレスにして持っていたのには、流石にひきましたけど!
DVD持ってますかー。
流石ですね、昭和系・笑。
今回久しぶりに見直したのですが、全然色あせしていません。
切なさは、更に増した感じです。
年とったせいでしょうか・・・・。
あっちのスターは、刺青好きですよね。
ドリュー・バリモア、アンジェリーナ・ジョリーなどなど。
恋人の名前を彫って、別れて書き換えてと、まぁ大変です。
今はCGで消せるからいいんでしょうけど。
アンジェリーナ・ジョリーは、おたがいの血液の入ったボトルをネックレスにして持っていたのには、流石にひきましたけど!
Posted by つのきち
at 2007年12月26日 11:08

シザーハンズ!!
子供の頃映画館で見ました。
確か別の映画を見に行ったら同時上映されていたような記憶が・・・
子供ながらに切ない気分になったような気がします。
今みても、切なくなると同時に、若干苛立ちつつ・・・
子供の頃映画館で見ました。
確か別の映画を見に行ったら同時上映されていたような記憶が・・・
子供ながらに切ない気分になったような気がします。
今みても、切なくなると同時に、若干苛立ちつつ・・・
Posted by のん♪ at 2007年12月27日 10:02
映画館でリアルタイムで観たなんて、うらやましいです。
自慢していいと思いますよ!
私は「スターウォーズ」をリアルで見たことが自慢ですから・・・。
当時、正直無名に近いB級映画の扱いだったと思います。
今だったら、ものすごいことになると思いますが・・・。
自慢していいと思いますよ!
私は「スターウォーズ」をリアルで見たことが自慢ですから・・・。
当時、正直無名に近いB級映画の扱いだったと思います。
今だったら、ものすごいことになると思いますが・・・。
Posted by つのきち at 2007年12月27日 11:38
あ…そんな感じでしたね。
家族も知らなくて、同時上映なら見ようかって感じでしたよ(>д<)
家族も知らなくて、同時上映なら見ようかって感じでしたよ(>д<)
Posted by のん♪ at 2007年12月27日 12:42
調べたら、「ホームアローン」らしいですよー。
メガヒット話題作の併映という事で、見ないで帰った人も多かったとか・・・・。
ちゃんとこの名作を観せたご両親は偉いですね!
メガヒット話題作の併映という事で、見ないで帰った人も多かったとか・・・・。
ちゃんとこの名作を観せたご両親は偉いですね!
Posted by つのきち at 2007年12月27日 13:51