QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年12月08日

泣ける!卒団式のBGMとご連絡

明日は、波田町サッカー少年団の卒団式。
6年生はこれで、一区切りつくことになります。
4、5,6年生の3年間。
コーチや母集団の皆様には、本当にお世話になりました。
息子も、キャプテンとして、心身ともにたくましく成長したと思います。
野球少年でなく野球オヤジのつのきちも、今ではすっかりサッカーフリークになりました。

さぁ明日は歌って踊って?そして泣いて(最近泣いてばかりですな)盛り上げますよー!!!

で、入退場、表彰式のBGMなんにしようかと、頭を悩ませています。
ここは映画マニアのつのきちとしては、秘蔵の洋画サントラでまとめたいと思います。
ちなみに「サントラ」=オリジナル・サウンド・トラックのことです。はい。
悩んだ末に、ほぼこのラインナップで行こうと思います!


*入場BGM*
映画「バックドラフト」サントラの9曲目。

泣ける!卒団式のBGMとご連絡


「料理の鉄人」でおなじみの曲です。
勇壮で堂々とした楽曲です。
作曲のハンス・ジマーはドラマチックな楽曲が得意です。
最近では「ラストサムライ」も彼の作品です。
「炎のランナー」の「タイトルズ」も候補にしたのですが、
わざわざこのためにと、サントラ買ってしまったので、これで決まりです!
噂をすれば、昨夜BSHiで「バックドラフト」やってました。
疲労で意識が薄れながらも?ついつい最後まで観てしまいました。
イイ映画にはイイ音楽の見本ですねー。まさに。

*表彰式BGM*
映画「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」サントラの1曲目!

泣ける!卒団式のBGMとご連絡


作曲はエンリコ・モリオーネ。
郷愁を感じさせる美しい旋律。
泣かせる楽曲が得意な人です。
「ニュー・シネマ・パラダイス」とか。

なかでも、この曲は泣ける!
3分弱の短い曲ですが、これで父兄の皆さんを泣かせちゃおうと思います!

*退場BGM
ベタですが・・・。
映画「トップガン」サントラの最後の曲。

泣ける!卒団式のBGMとご連絡


映画では、ラスト、トム・クルーズが過去と決別するシーンで
効果的に使われていました。
作曲は・・、今わかりません。
多分、ギターの名手、大御所です。多分。
エレキギターソロが、とにかくかっこよくて劇的です!



*お礼*

お客様におかれましては、お打合せを全て土曜にしていただき
ありがとうございます。
ご配慮いただいたことありがたく思っております。感謝!



S様。
プラン、とても気に入っていただけたようで嬉しいです。
冬の間に、じっくり練っていいものにしていきましょう!

T様。
わざわざ遠いところからお越しいただきありがとうございます。
プランはお褒めをいただいて至極感激です。
昨夜11時までかかって仕上げましたので、特にそう感じます。
あとは・・、より具体的なお見積もりに入らせていただきますので
年明けに、再度お打合せよろしくお願いします!

M様。
リフォームエクステリアのご依頼ありがとうございます。
「センスがイイですね!」と言われてムズムズしてしまいました!
実現に向けて、一緒に頑張りましょう!



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

泣ける!卒団式のBGMとご連絡

泣ける!卒団式のBGMとご連絡



「映画音楽」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


同じカテゴリー(映画・DVD・BLD)の記事画像
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
同じカテゴリー(映画・DVD・BLD)の記事
 2020年映画見まくり総決算! (2021-01-11 15:50)
 今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」 (2020-06-19 13:57)
 2019年映画見まくり総決算! (2020-01-12 20:29)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③ (2019-05-03 18:54)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!② (2019-05-02 18:56)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!① (2019-05-01 12:45)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 21:00│Comments(5)映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
サッカー少年団の卒団式なんですね。
私の息子の卒団式のことを思い出しました。
コーチたちと6年生の子たちと一緒に「蛍の光」を歌ったんですが、
子供たちが全員「蛍の光」を歌えなかったんです(笑)
歌を知らなかったんですよ。
今の子供たちって、私たちからしたら誰もが必ず知ってる歌でも、
知らなかったりするんですね~。

いろんな映画の感動場面の音楽で卒団する子たちを送ってあげるなんて、
ココロに残るステキな思い出になることでしょうね。
Posted by もんちゃん at 2007年12月08日 21:30
「トップガン」サントラ最後の曲って、ギターのインストゥルメンタルの曲ですよね??
実は学生時代ダンスの振り付けにトップガンメインテーマの「デンジャー・ゾーン」を使っていて、何度も聴いて・・・最後の曲「賛美の世界」もよく聴いていました。
退場BGMにいいと思いますよ~!!
Posted by ひっきー at 2007年12月08日 21:44
>もんちゃん様。
蛍の光歌えないですか・・・。
最近の子供は。
ちょっとさびしいですね。
音楽の授業減らされているのでしょうか。
未だにサビで、ウルウルしてしまう名曲なのに。
卒業式は、やっぱり信濃の国?

「ワンス~」の13曲目も感動で、また悩み始めてしまいました!
Posted by つのきち at 2007年12月09日 01:09
>ひっきー様。
「賛美の世界」ですか、タイトルは。
ありがとうございます。
なんというタイトルですか?と聞かれても困ってしまうところでした。

「デンジャー・ゾーン」は、ケニー・ロギンスですね。
当時、「フット・ルース」つながりで、サントラ・キングでした。
それにしても相当、激しいダンスだったのでは?!
Posted by つのきち at 2007年12月09日 01:13
そうそう「フット・ルース」もダンスに使ってまして(笑)
激しかったですわ。。。
ケニー・ロギンスのあの声、ステキっなんて思ってました。
それにしてもつのきちさん、話合うかも~。
「賛美の世界」は、ハロルド・ファルターメイヤー&スティーヴ・ステーヴンスの作品?みたいです。
サントラ持ってるので何かあったら何なりと?!
Posted by ひっきーひっきー at 2007年12月10日 19:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。