QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年12月09日

STOP!飲酒運転キャンペーン

お酒を飲む機会も増えるこの季節・・・。
悲惨な事件、事故の報道もあって「飲酒運転禁止」意識は確実に高まったと思います。
企業に習って各役所でも、飲酒運転の「厳罰化」を打ち出してます。
でも、会社勤めの人意外は、まだまだ意識が低いのでは、と心配です・・・。

今、FM長野で「STOP!飲酒運転キャンペーン」やっています。
HPから、「飲酒運転しません!宣言」すると、抽選で特典がつきます。
早速、宣言してきました。

FM長野・STOP!飲酒運転キャンペーン参加は、こちらから

つのきちは、中途半端には酔わないので運転する気すら起きません!
「少ししか酔っていないので大丈夫・・・」と思ってしまう事が、まずいと思うのです。
時々しか飲む機会が無いこともあって、飲む時はしっかり飲む性分です。

なので酔っ払っての「武勇伝」は、恥ずかしながら多いのかもしれません。
可愛いものだけ、ちょっとお話しします。

大概、飲んだ帰りは、松本駅から上高地線に乗って「波田駅」で降りるのですが、
まぁ、寝過ごして最終の新島々駅・・・という事はよくあります。
一度だけ、びっくりしたのは、気が付くと、なんと穂高駅!という事がありました。
上高地線と、大糸線が同じホームなので、間違えて大町行きに乗ってしまったのです。
穂高駅でおりて、タクシーで家まで帰りましたが、えらいタクシー料金かかってしまいました。
かみさんは・・・・、次の日、口きいてくれませんでした・・・!

飲む時は運転代行もいいですが、電車、タクシーが一番安全だと思います。
皆さんは、いかが思われますでしょうか・・・・。


STOP!飲酒運転キャンペーン

最近は、みんな焼酎ブームなので、天邪鬼のつのきちは日本酒ブームです。
遠藤酒造場の「渓流」とかが、お気に入りです。
でも今晩は、岩手の清酒「タクシードライバー」をいただきまーす!
飲酒運転、つのきちは「断固NO!」ですよ!


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

STOP!飲酒運転キャンペーン

STOP!飲酒運転キャンペーン



「飲酒運転撲滅キャンペーン」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125






同じカテゴリー(事務所の出来事)の記事画像
新型ジムニー(2代目SEEDSカー)特集!
今頃になってコペンLOVE~
信州ブレイブウォリアーズ・武井選手来店~
素晴らしき「食品サンプル」の世界
DAZN=ダ・ゾーンで山雅!(事務所シアター編②)
DAZN=ダ・ゾーンで山雅!「事務所シアター編①」
同じカテゴリー(事務所の出来事)の記事
 新型ジムニー(2代目SEEDSカー)特集! (2020-04-17 16:29)
 今頃になってコペンLOVE~ (2018-08-31 19:24)
 信州ブレイブウォリアーズ・武井選手来店~ (2018-05-19 06:44)
 素晴らしき「食品サンプル」の世界 (2018-05-11 18:43)
 DAZN=ダ・ゾーンで山雅!(事務所シアター編②) (2017-02-02 15:00)
 DAZN=ダ・ゾーンで山雅!「事務所シアター編①」 (2017-02-01 15:15)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 21:27│Comments(8)事務所の出来事
この記事へのコメント
飲酒運転・・ホントになくなりませんよね
FM長野のキャンペーン・サイト見ました
こういうの宮崎でもやって欲しいな

お酒が本当に好きなら
飲んだら絶対運転しないで欲しいですよね

ところで・・・
わたしもどっちかというと日本酒のほうが好きなんですが
この岩手のお酒、知らなかったです!!
こんなのがあるんだ~ラベルが渋いっ!
ネットで買えるんでしょうか?
飲んでみたいです♪
Posted by suzy at 2007年12月09日 21:42
飲酒運転、大分減って入るようですが
12月7日の飲酒・スピード・携帯と一斉取締りで
大分つかまったようですね。
飲酒運転をされる方、アル中・アルコール依存症の方が
多いようです、同乗者の罰則も出来、飲んだ仲間も注意しないと
遺憾のか。
Posted by 百田朗 at 2007年12月09日 22:55
★こんばんわ~(*・ω・*)ノ もんちゃんです。
面倒なご迷惑をおかけしますが、名前を変更してミナモになりました。
これからもよろしくお願い致します(m*_ _)m

私も飲んだら絶対運転しません。
飲酒で運転してしまう人の大概は、これくらいなら大丈夫って思ってしまうのでしょうが、一杯どころか一口でも飲んでしまったら運転しないという気持ちが必要ですよね~。
私も松本に飲みに行くことがあります。大町までの大糸線の終電は確か11時前なので、そんな時間に帰るはずもなく(笑)、松本から大町までのタクシー代約12,000円。なので、ビジネスホテルにお泊りで飲みに行きます。

私もめったに飲みに行く機会がないので中途半端に飲むことはないです(笑)
Posted by ミナモ at 2007年12月10日 00:10
SUZY様。
喫煙マナー同様、好きならルール守れ!という事ですね。
このお酒、ネットで買いました。
他にも「清酒・藤原喜明」とか、映画関係もあったと思います。
清酒・タクシードライバーで検索してみてください。
Posted by つのきち at 2007年12月10日 09:56
お店や同乗者の責任ありますね。
運転者を指名して、割引してあげるやり方は面白いと思いました。
お互い気をつけましょう!
Posted by つのきち at 2007年12月10日 09:58
ミナモ様。
改名したのですね。
というか、元の名前に戻ったと言うことで・・・。
12000円ならお泊りで決まりです。
時間を気にせず?思いっきり飲めますしね!
それにしても、終電の時間はどこも早いです。
都内並みになれとはいいませんが、遅くまで飲めるなら
経済も活性化すると思うのです。
Posted by つのきち at 2007年12月10日 10:03
私も”宣言”してあります。
いつも、宴席開始時は
「今日こ最終で帰るぞ!」と誓っているのに・・・。
結局、同方向への仲間がいなければ
タクシーより安いビジホ泊が常となってしまいました。
でも、最初からそのつもりなら、
お酒も楽しいですから、いいんです。
終電、もう少し遅く欲しいです。
以前、中央東線、0時過ぎの急行があった時代が懐かしい・・・。
Posted by れっく at 2007年12月10日 10:57
れっく様。
都心暮らししていた人は皆そう思っている事でしょう。
せめて0時台にもう1本欲しい・・・・と。

信州に来た時、養老~や村さ来に、広い駐車場があってびっくりしました。
こっちはそういう慣習なのかな?と思ったりもしました。

まさか、「電車が無くても飲酒運転して帰るからいいわい!」ということで終電が早くなっているとは思いたくないですね。
Posted by つのきち at 2007年12月10日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。