2007年11月17日
映画「フラガール」昨年の邦画ベスト1
信州はだいぶ冷え込んできていて
今日は、山のふもとでは、もう雪が舞っているようです・・。
そんな今の季節に見るとちょうどいい映画が
2006年度邦画NO.1「フラガール」です。

*ネタばれ無し!
北海道から来た両親と一緒に観ることができました。
福島の「常磐ハワイアンセンター」が出来るまでの実話をもとにした映画です。
それにしても何度観ても、感情が動かされるイイ映画です。
セリフ、音楽、そして俳優たちのしぐさから感情がダイレクトに伝わってくるのです。
洋画ではなかなか味わえない感覚です。
こういうのを、心の琴線に触れるというのでしょうか。
何度も、ジーンとしてしまいました。
特に、南海キャンディーズの静ちゃんが出るシーンは、特筆ものです。
ズバリそのもののセリフがでる、手前1分前から「きて」しまいます。
聞きたくない話をそらそうと、震える手で手鏡を握って潤んだ目で見つめ続けるシーンは
思い出すだけで、泣けてくる名シーンです。
他にも同様のシーン多数あり。
怒りや、悲しみ、懇願の激しい演技が、画面から心にビンビン伝わってくるのです。
芸達者な役者さん達が大勢出ているせいかもしれませんが、これはすごい事です。
監督さんは、同世代の若い人のようですが、それが、この王道の演出。
「パッチギ2」が井筒監督どうしちゃったの?という感じだったので、
尚更、この若い監督さんの仕事ぶりは素晴らしいと思いました。
家族で安心して観る事のできる、観て損は無い映画の決定版です!
「のど自慢」
「ウォーターボーイズ」
「スィングガールズ」
「三丁目の夕日」
そして
「フラガール」
涙有り、笑いありの、つのきちが大切に思っている映画達です。
全部お薦めしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「フラガール」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
今日は、山のふもとでは、もう雪が舞っているようです・・。
そんな今の季節に見るとちょうどいい映画が
2006年度邦画NO.1「フラガール」です。

*ネタばれ無し!
北海道から来た両親と一緒に観ることができました。
福島の「常磐ハワイアンセンター」が出来るまでの実話をもとにした映画です。
それにしても何度観ても、感情が動かされるイイ映画です。
セリフ、音楽、そして俳優たちのしぐさから感情がダイレクトに伝わってくるのです。
洋画ではなかなか味わえない感覚です。
こういうのを、心の琴線に触れるというのでしょうか。
何度も、ジーンとしてしまいました。
特に、南海キャンディーズの静ちゃんが出るシーンは、特筆ものです。
ズバリそのもののセリフがでる、手前1分前から「きて」しまいます。
聞きたくない話をそらそうと、震える手で手鏡を握って潤んだ目で見つめ続けるシーンは
思い出すだけで、泣けてくる名シーンです。
他にも同様のシーン多数あり。
怒りや、悲しみ、懇願の激しい演技が、画面から心にビンビン伝わってくるのです。
芸達者な役者さん達が大勢出ているせいかもしれませんが、これはすごい事です。
監督さんは、同世代の若い人のようですが、それが、この王道の演出。
「パッチギ2」が井筒監督どうしちゃったの?という感じだったので、
尚更、この若い監督さんの仕事ぶりは素晴らしいと思いました。
家族で安心して観る事のできる、観て損は無い映画の決定版です!
「のど自慢」
「ウォーターボーイズ」
「スィングガールズ」
「三丁目の夕日」
そして
「フラガール」
涙有り、笑いありの、つのきちが大切に思っている映画達です。
全部お薦めしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



「フラガール」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 12:48│Comments(10)
│映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
「フラガール」 良かったですね~。
拾い物でした。(^^)
私は単に松雪泰子が好きというだけで
ふら~っとこれTVで見たんですよ。
静ちゃん好演してました。
かつて、増村保造の大ファンでした。
今はもう、洋画一辺倒です。
でも米映画は、見たいと思うものが少なくなりました。
拾い物でした。(^^)
私は単に松雪泰子が好きというだけで
ふら~っとこれTVで見たんですよ。
静ちゃん好演してました。
かつて、増村保造の大ファンでした。
今はもう、洋画一辺倒です。
でも米映画は、見たいと思うものが少なくなりました。
Posted by うたかた夫人 at 2007年11月17日 16:02
フラガール、とても好きです!!!
HDDに録画していつでも見られるようにしています(*´∇`*)
しずちゃん、良かったですね★彡
素朴な田舎娘がフラの衣装でメイクをした姿の美しさは、しずちゃんがピカイチでした(o^-^o)
あと、豊川悦司!!!彼は良いですね☆
フラガールでも存在感ありましたo(^-^)o
HDDに録画していつでも見られるようにしています(*´∇`*)
しずちゃん、良かったですね★彡
素朴な田舎娘がフラの衣装でメイクをした姿の美しさは、しずちゃんがピカイチでした(o^-^o)
あと、豊川悦司!!!彼は良いですね☆
フラガールでも存在感ありましたo(^-^)o
Posted by のん♪ at 2007年11月17日 20:13
つのきちさんのお勧め映画、「のど自慢」以外は全部観て、どれも大好きです。
とくにスゥイングガールズが好きです。
三丁目の夕日2 も行きたいのですが。。。
とくにスゥイングガールズが好きです。
三丁目の夕日2 も行きたいのですが。。。
Posted by みうみうBETTY
at 2007年11月17日 22:09

「フラガール」を愛する人達がこんなにも・・・。
うれしい限りです。
両親は、岸部一徳がお気に入り。
「フラガール」でも、独特のいい味出しています。
豊川悦司も、かなりイイですね!
無骨で、不器用な、昭和のいい男達が大勢出てきます。
男性陣にもぜひ観て欲しいのですが・・・。
うれしい限りです。
両親は、岸部一徳がお気に入り。
「フラガール」でも、独特のいい味出しています。
豊川悦司も、かなりイイですね!
無骨で、不器用な、昭和のいい男達が大勢出てきます。
男性陣にもぜひ観て欲しいのですが・・・。
Posted by つのきち at 2007年11月17日 22:33
つのきちさん 心配御無用。
小生も男性陣の一人として、良い評価させてもらいます。
役者それぞれの個性もいいんだけど、
作品の完成度として素晴らしいと思います。
どちらかというと邦画好みの小生にとって、
昭和の匂いがする映画は、癒しのひとつになってます。
「パッチギ2」は期待していただけに、私も?でした。
三丁目の夕日2、前売り券入手済みなのですが、
いつ観に行こうか思案中です。
小生も男性陣の一人として、良い評価させてもらいます。
役者それぞれの個性もいいんだけど、
作品の完成度として素晴らしいと思います。
どちらかというと邦画好みの小生にとって、
昭和の匂いがする映画は、癒しのひとつになってます。
「パッチギ2」は期待していただけに、私も?でした。
三丁目の夕日2、前売り券入手済みなのですが、
いつ観に行こうか思案中です。
Posted by れっく at 2007年11月18日 11:37
うれしいですねー。
単純な女性映画ではなく、おっしゃるとおり完成度の高い
いい映画だと思います。
同じ意見の人がいて、ホッとしました!
「パッチギ2」は・・・、「パッチギ」の続篇ではなく、アナザーストーリーとして
見ても、ちょっとダメでしたね・・。
これも同意見とは、れっく様もイカした「昭和系」です!
「三丁目の夕日」は、エンギザでメンズデーの割引日に行きたいと思ってまーす。
単純な女性映画ではなく、おっしゃるとおり完成度の高い
いい映画だと思います。
同じ意見の人がいて、ホッとしました!
「パッチギ2」は・・・、「パッチギ」の続篇ではなく、アナザーストーリーとして
見ても、ちょっとダメでしたね・・。
これも同意見とは、れっく様もイカした「昭和系」です!
「三丁目の夕日」は、エンギザでメンズデーの割引日に行きたいと思ってまーす。
Posted by つのきち
at 2007年11月18日 18:31

「フラガール」にはわたしも思い入れがあります。一押しの部類です。
映画館にはなかなか観にいけず、夫が借りてきたDVDで楽しんでます。
「のど自慢」はみてないです。が、他のオススメはみましたよ~。「昭和系」大好き!「パッチギ」(最初の)っていいんですね。今日、雑誌『ターザン』を読んでいたら、最近話題になっていた沢尻エリカさん(先日初めてお顔を確認)が「パッチギ」に出演していて、それで認められたことを知りました。遅すぎ!?(カトリーヌあやこさんの文です。)「1」の方をみてみたくなりました。
話は戻って、旅先も愛知の「足助」とか木曽の「妻籠・馬込」とか「奈良」とか。。。つい好んで選んでしまいます。これは10代の頃からですね。あれ?時代が昭和より随分と昔になってる?渋好みつながりでどうぞよろしく。
映画館にはなかなか観にいけず、夫が借りてきたDVDで楽しんでます。
「のど自慢」はみてないです。が、他のオススメはみましたよ~。「昭和系」大好き!「パッチギ」(最初の)っていいんですね。今日、雑誌『ターザン』を読んでいたら、最近話題になっていた沢尻エリカさん(先日初めてお顔を確認)が「パッチギ」に出演していて、それで認められたことを知りました。遅すぎ!?(カトリーヌあやこさんの文です。)「1」の方をみてみたくなりました。
話は戻って、旅先も愛知の「足助」とか木曽の「妻籠・馬込」とか「奈良」とか。。。つい好んで選んでしまいます。これは10代の頃からですね。あれ?時代が昭和より随分と昔になってる?渋好みつながりでどうぞよろしく。
Posted by いずみ姉
at 2007年11月19日 16:54

いずみ姉様。
こちらこそよろしくお願いします。
昭和系大好き!と言われるとなんだか照れてしまいます。
ちなみに、昭和系の元祖は、あの!福山雅治さんですよー。
FMで、自称昭和系というコーナーがあって、本人も昭和系を自認していました。
「パッチギ」の沢尻エリカさんは、かなりイイです。
さすが女優です?
「2」のキョンジャ役の中山まりも良かったのですが、「1」とはキャラクターが別人のようです。
やはり「1」のキョンジャが最高にイイです。
ぜひご覧ください。
そして、同じ井筒監督の「のど自慢」も、ジーンとくる、いい話ですから
ぜひぜひ。
こちらこそよろしくお願いします。
昭和系大好き!と言われるとなんだか照れてしまいます。
ちなみに、昭和系の元祖は、あの!福山雅治さんですよー。
FMで、自称昭和系というコーナーがあって、本人も昭和系を自認していました。
「パッチギ」の沢尻エリカさんは、かなりイイです。
さすが女優です?
「2」のキョンジャ役の中山まりも良かったのですが、「1」とはキャラクターが別人のようです。
やはり「1」のキョンジャが最高にイイです。
ぜひご覧ください。
そして、同じ井筒監督の「のど自慢」も、ジーンとくる、いい話ですから
ぜひぜひ。
Posted by つのきち
at 2007年11月19日 19:13

つのきち様
福山雅治さんの名前が出たら、もう一度お返事せずにはいられません。結構リスペクトしてます。彼のこと。(その言い方、友達かって言うの。)FMラジオのパーソナリティーも長いですよね。いまでこそオジサンキャラも有りですが、二枚目の役柄で人気を博していた頃から、昭和系&H系な話題で盛り上がっていたことを思い出しました。いま、昭和系コーナーがあるのですね。
最近、そういえば活動時間帯が合わないのかFMで聞いておりませんが、休日に出かけていた頃は毎週夕方は福山さんでした。彼の考え方、おじさんだけど好きだな~。似てるな~。気持ち、分かるな~。って思ってました。熱いハートと深い優しさを感じます。つのきちさんと同世代ですよね。
昭和系は素敵な男性揃い!?
井筒監督は、要チェックしま~す。
色々と教えてくださって「ありがとうございます。」
福山雅治さんの名前が出たら、もう一度お返事せずにはいられません。結構リスペクトしてます。彼のこと。(その言い方、友達かって言うの。)FMラジオのパーソナリティーも長いですよね。いまでこそオジサンキャラも有りですが、二枚目の役柄で人気を博していた頃から、昭和系&H系な話題で盛り上がっていたことを思い出しました。いま、昭和系コーナーがあるのですね。
最近、そういえば活動時間帯が合わないのかFMで聞いておりませんが、休日に出かけていた頃は毎週夕方は福山さんでした。彼の考え方、おじさんだけど好きだな~。似てるな~。気持ち、分かるな~。って思ってました。熱いハートと深い優しさを感じます。つのきちさんと同世代ですよね。
昭和系は素敵な男性揃い!?
井筒監督は、要チェックしま~す。
色々と教えてくださって「ありがとうございます。」
Posted by いずみ姉
at 2007年11月19日 22:21

おやうれしいですね。
彼!は、2コ下くらいです。へへ。
15年近く続いているFM番組は「スズキ・トーキング・FM」ですね。
福山雅治の事は、「たこ・ぼーの3回目」と言う最近の記事でも、少し触れていますので良かったら観てくださーい。
彼!は、2コ下くらいです。へへ。
15年近く続いているFM番組は「スズキ・トーキング・FM」ですね。
福山雅治の事は、「たこ・ぼーの3回目」と言う最近の記事でも、少し触れていますので良かったら観てくださーい。
Posted by つのきち at 2007年11月19日 23:06