QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2010年08月02日

映画「フェーム」

今、高校3年生の演劇志望の娘に観せたい映画を紹介する
「魁!シネマ塾」。

このところ、お互い忙しくて
なかなか一緒に映画を観る時間がとれずにいました。
久々に、一緒に観た映画は、そのものズバリの内容の映画です。
ニューヨークの芸術学校を舞台に「フェーム」=「名声」を
求め夢見る若者達の姿を描いた映画です。
もちろん「夏休み少年少女おススメ映画」でもあります。
高校1~3年のお子さんたちと、一緒に観て欲しい映画です。

それでは、映画「フェーム」をご紹介します!

映画「フェーム」


===========================


作品情報 - フェーム
原題 : Fame
製作年 : 1980年
製作国 : アメリカ
配給 : MGM映画CIC配給


キャスト(役名) - フェーム
Irene Cara アイリーン・キャラ (Coco)
Lee Curreri リー・キュレーリ (Bruno)
Laura Dean ローラ・ディーン (Lisa)
Antonia Franceschi アントニア・フランチェスキ (Hilary)
Paul Mccrane ポール・マクレーン (Monty)

「フェーム」キャスト一覧
スタッフ - フェーム
監督
Alan Parker アラン・パーカー

製作
David De Silva デイヴィッド・デ・シルバ
Alan Marshall アラン・マーシャル

脚本
Christopher Gore クリストファー・ゴア

撮影
Michael Seresin マイケル・セラシン

音楽
Michael Gore マイケル・ゴア

美術
Geoffrey Kirkland ジェフリー・カークランド

編集
Gerry Hambling ジェリー・ハンブリング

字幕
高瀬鎮夫 タカセシズオ


あらすじ・解説~

ニューヨークのマンハッタンにある芸術学校。
ここでは、俳優、ミュージシャン、ダンサーとして
成功することを夢見るたくさんの若者たちが
青春の日々を送っていた。
夢に向かって奮闘する彼らの姿を
ドキュメンタリー・タッチで生き生きと描いた青春群像劇。
監督は「ミッドナイト・エクスプレス」の名匠アラン・パーカー。
大人気を呼んだ本作は
後に「フェーム/青春の旅立ち」というタイトルで
テレビシリーズ化されている。

============================

つのきちは、18の頃、上京して間もなく
浅草の名画座で観ました。
当時のミュージカルっぽい?映画といえば
「ヘアー」か「フェーム」。
前日に、アラン・パーカー監督の
「ミッドナイト・エクスプレス」を観ていたので
監督つながりで「フェーム」を観ることにしたのです。
(ヘアーは、まだ観ていません)

卒業までの4年間。
各人が直面する色々なエピソードで綴られていく映画です。
映画を見ながら、まるで自分も追体験しているような感じになります。
思わず、一緒に泣き、そして笑ってしまうのです。

ココ役のアイリーン・キャラは
この後「フラッシュ・ダンス」のテーマ曲
「ホワッツ・ア・フィーリング」で
本当に「フェーム」をつかみました。

モンゴメリー役のポール・マクレーンは
どこかで、見た顔、聞いた名前だと思ったら・・・。
NHKの海外ドラマERの、ロケット=ロマノ外科部長ではないですか!
30年前は、髪の毛もふさふさで
とても繊細でナイーブな人だったんですね・・・。
今回、25年ぶりに観ての意外な発見でした。

劇中の音楽も「フェーム」の魅力の一つです。
中でも、ラストのフィナーレを飾る音楽が
もうとにかく素晴らしいです!
夜のスクリーンミュージックでエアチェック録音して
繰り返し聞いて憶えていました。
それが、映像を伴って大スクリーンで繰り広げられた時の
震えるような感動体験は、今でも忘れられません。
自分もその場に居合わせたように感じてしまったのです。
希望や夢、そして不安・・・、それぞれの想いを胸に秘めて
皆で歌い、踊り、奏でる「卒業公演」は、まさに圧巻のフィナーレです。
つのきちみたいに、その「名曲」を覚えてから
ぜひDVDかブルーレイでご覧ください。

それでは、映画「フェーム」から
「アイ・シング・ザ・ボディ・エレクトリック」です、どーぞー!




ブルーレイがおススメです!
 ↓  ↓  ↓



三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
 映画「フェーム」映画「フェーム」
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


只今絶賛キャンペーン中!
TOEXガーデンルームキャンペーンサイトへ

*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

フェーム」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125



タグ :映画

同じカテゴリー(魁!シネマ塾)の記事画像
映画「グッバイガール」
映画「トッツィー」
映画「ミザリー」
映画「奇跡の人」
映画「ニキータ」
映画「イヴの総て」
同じカテゴリー(魁!シネマ塾)の記事
 映画「グッバイガール」 (2009-12-19 01:33)
 映画「トッツィー」 (2009-08-20 23:41)
 映画「ミザリー」 (2009-08-12 18:38)
 映画「奇跡の人」 (2009-08-07 00:36)
 映画「ニキータ」 (2009-07-27 22:10)
 映画「イヴの総て」 (2009-07-22 23:13)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 20:38│Comments(0)魁!シネマ塾
この記事へのトラックバック
今、高校3年生の演劇志望の娘に観せたい映画を紹介する「魁!シネマ塾」 このところ、お互い忙しくてなかなか一緒に映画を観る時間がとれずにいました。 久々に、一緒に観た映画は、...
映画「フェーム」【ナガノナビネット】at 2010年08月03日 18:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。