2010年07月17日
波田中サッカー部、悔しい!けど良く頑張った!
・・・夏が終りました。
世間一般では、始まってもいない夏が。
波田中サッカー部、3年生にとっての最後の夏が。
1試合でも多く、長く、この仲間達とサッカーをしたいという思いで
中信大会を6年ぶりの優勝で勝ち抜いた波田中サッカー部・・・。
県大会初日の今日、永明中との1回戦。
2-2で同点の末のPK戦で敗れ
目標だった県ベスト8に残ることはできませんでした。
まるで、ワールドカップのパラグアイ戦の再現のようでした。
同じように、外した選手のもとに駆け寄って肩を抱き寄せる仲間たち・・・。
後ろに倒れたまま起き上がれない選手・・・。
歓喜に沸く永明中イレブン・・・・。
残酷なまでに、勝者と敗者の明暗が分かれました。
でも、本当にすごいことをやり遂げたなと、皆を褒めてやりたいです。
3月までは、負けて当たり前という感じですらあり
総じておとなしく、勝とうとする意欲に欠けたチームでした。
それが、4月から新しい顧問、コーチの指導を受けるようになって
それまでの意識や行動が、目に見えて変わり始め
わずか3ヶ月で、周囲も驚くほどの急成長を遂げ
松本市中大会準優勝、中信大会優勝という結果を出したのです。
しかし、各選手に色々な試練が待っていたのです。
息子の場合、膝をいためていたので、1週間練習禁止。
そして練習を再開した13日の夜、急な腹痛で病院へ。
診断は「虫垂炎」
実は、今朝まで4日間入院。
この日は、試合開始3時間前に病院を出て、試合会場へと直行しました。
抗生物質が効いたので、手術しなくてすみましたが
さすがに出場は無理かと、神さまをちょっと恨めしく思ったりしました。
水を飲んだり、食事ができるようになったのは、昨日の事。
最後の県大会のピッチに立ちたい!その一心で
医者も驚く奇跡的な回復を果たし、無事退院できて
前半と後半途中出場できたのですから・・・・。
もう、これ以上の事は望むべくもありません。
息子をはじめ、皆、満身創痍、100%の状態ではありませんでした。
でも、好きなサッカーを出来る喜びに満ちた表情は輝きに満ちていました!
「今が輝かないのなら、未来なんていらない!」
三四六の歌を地で行く、息子の生き様を
親は見守ることしか出来ません。
強い意志と精神を持ち続け挑んだ県大会は、こうして終りました。
試合には負けましたが
つのきちは息子を、心から誇りに思います。
そして波田中イレブンも。
「皆良く頑張った!自信を持って胸を張れ!波田中イレブン!」
それでは三四六で
「今が輝かないのなら」を、波田中サッカー部に贈ります、どーぞー!
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
只今絶賛キャンペーン中!

*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「サッカー」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎40-3125
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 17:51│Comments(4)
│松本山雅FC+サッカー
この記事へのコメント
僕は県大会の1回戦で波田中の皆さんとたたっかた永明中の選手です。
1回戦では波田中の皆さんとやることができてよかったです。
僕達の目標は県大会を優勝すると言う目標でした。
ですがその目標は叶いませんでした。
波田中の皆さんとの試合はとても白熱した試合でした。
波田中の皆さんと試合はたのしかったです。
ありがとうございました>。
1回戦では波田中の皆さんとやることができてよかったです。
僕達の目標は県大会を優勝すると言う目標でした。
ですがその目標は叶いませんでした。
波田中の皆さんとの試合はとても白熱した試合でした。
波田中の皆さんと試合はたのしかったです。
ありがとうございました>。
Posted by 永明中サッカー部員 at 2010年07月18日 17:17
永明中サッカー部員様。
コメントありがとうございます。
強豪チームとの対戦は、監督、コーチも
とても勉強になったそうです。
選手と共に、我々大人も成長させてもらっています。
試合が終ればノーサイド。
波田中との熱戦を憶えていてくださーい!
コメントありがとうございます。
強豪チームとの対戦は、監督、コーチも
とても勉強になったそうです。
選手と共に、我々大人も成長させてもらっています。
試合が終ればノーサイド。
波田中との熱戦を憶えていてくださーい!
Posted by つのきち
at 2010年08月02日 21:46

現在僕ゎ永明中2年生のサッカー部員です
当時ゎ、僕ゎ1年生で応援をしていました。
とても白熱した試合で感動しました。
そして、昨年僕ゎ県大会1回戦の
波田中戦、ベンチに入っていました
刻々と時間ゎ過ぎてゆき・・・負けてしまいました。
でも、とてもいい経験になりました!!
ありがとうございました。。
当時ゎ、僕ゎ1年生で応援をしていました。
とても白熱した試合で感動しました。
そして、昨年僕ゎ県大会1回戦の
波田中戦、ベンチに入っていました
刻々と時間ゎ過ぎてゆき・・・負けてしまいました。
でも、とてもいい経験になりました!!
ありがとうございました。。
Posted by 現永明中サッカー部員 at 2012年03月06日 22:48
現永明中サッカー部員様。
試合は「ゲーム」です。
勝ったり負けたりするから面白いです。
負けたことをいい経験と言える貴方は
素晴らしい選手だと思います。
益々の健闘を祈ってます!
試合は「ゲーム」です。
勝ったり負けたりするから面白いです。
負けたことをいい経験と言える貴方は
素晴らしい選手だと思います。
益々の健闘を祈ってます!
Posted by つのきち at 2012年03月07日 18:19