QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年09月09日

竹村製作所の立水栓ユニット

土曜の新聞を見てビックリ。朗報です!
ついに、念願のガーデニング用不凍立水栓ユニット発売です。



竹村製作所の立水栓ユニット



これまでの、ガーデニング立水栓ユニットは、水抜き付ではありませんでした。
なので信州ではそのままでは使えませんでした。
手前に水抜き栓を土中につくるか、ホースでつないで使うしかできなかったのです。

信州では、水抜き付立水栓が常識です。
水抜きしないと、立水栓内の水が凍結してしまい、水が出ない
あるいは最悪、立水栓が破裂してしまいます。
何度か、破裂した立水栓を見た事がありますが、管が膨らんで縦に裂けてしまうのです。
自然の力は、ものすごいものがあります。

今回、竹村製作所がやってくれました。
ちゃんと、小鳥の姿をした水抜き栓がついています。



竹村製作所の立水栓ユニット



新築時やリフォームでの需要が高そうです。
新たに立水栓を作る場合は、当然おすすめします。

定価は、75,000円(消費税別)。
販売価格は、追ってお知らせしまーす。


竹村製作所のHPはこちらから


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

竹村製作所の立水栓ユニット

竹村製作所の立水栓ユニット



「竹村製作所」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125


同じカテゴリー(エクステリア商品情報)の記事画像
もう気が付いていると思いますが・・・
EXE2018に行ってきました。
リクシル・TOEX・2013新商品レポートその2
リクシル・TOEX・2013新商品レポートその1
値上げ情報・パート2
TOEXココマ!ココマ!
同じカテゴリー(エクステリア商品情報)の記事
 もう気が付いていると思いますが・・・ (2019-02-08 18:40)
 EXE2018に行ってきました。 (2018-04-20 20:57)
 リクシル・TOEX・2013新商品レポートその2 (2013-02-20 14:27)
 リクシル・TOEX・2013新商品レポートその1 (2013-02-15 18:13)
 値上げ情報・パート2 (2008-06-28 17:29)
 TOEXココマ!ココマ! (2008-04-23 21:23)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 09:09│Comments(4)エクステリア商品情報
この記事へのコメント
こんにちは~
実は昨日この新聞記事を見て母親が
「気にいった!これにしたい」と盛り上がっていました~
新聞記事をちょきちょき切り抜いていましたよ♪
お値段が気になるところです^^;
Posted by happiness-seed at 2007年09月09日 11:01
色も色々あります。お好みのものをどうぞ!です。
エクステリア商品で、結構信州不可なもの多いんです。

これは、待ちに待った商品です。お安く提供したい一品です。
Posted by つのきち at 2007年09月09日 21:56
これはなかなかオシャレですね♪
九州はなかなか水道破裂の危険性が少ないので
そういう対策は知りませんでした。
たいがい、水道管に布を巻いて対策終わりですから(笑)
私はこういう庭の中の水設備(噴水、池など)に
異常にワクワクする方なので、(笑)是非!水設備のシリーズ化お願いします!
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年09月09日 23:59
意外なお好みがあるのですね。失礼!
「水設備」面白いものがたくさんあります。
自宅のベランダに、亀の池がありますが、ろ過機やポンプとか。
「タカショー」というガーデニング資材のメーカーのカタログは
自作の池のキットとかもあって、読んでいてあきないです。

シリーズ化は・・・・、検討します!
Posted by つのきち at 2007年09月10日 07:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。