QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年08月14日

迎え盆

13日は、迎え盆。
かみさんの実家、上田にてお墓参りをします。

夕方涼しくなってから。夕日が幻想的です。

迎え盆



こちらの世界とあちらの世界が交わる夕暮れ時、トワイライト・・・。





迎え盆


迎え火をたきます。

迎え盆




夕飯は、野菜、まんじゅうのてんぷらとお刺身です。
ほぼ伝統行事です。

美輪明宏さんの「霊ナアンテコワクナイヨー」と言う本を読んでいたので
殊更、ご先祖様のオーラ感じてしまいました。
独自の視点から繰り広げられる美輪ワールド。
「オーラの泉」も時々見てますが、この本は、そのガイドブックな感じです。
トンデモ本?かもしれませんが、結構面白く読めました。

最近腕が上がらない、しびれるという方は、「お墓参り」した方がいいですよ!



「迎え盆」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125


にほんブログ村 家族ブログ 家庭・家族へ

迎え盆

迎え盆


同じカテゴリー(ファミリー)の記事画像
娘も旅立ちのとき・家族=仲間/ケツメイシ
県大会へ!豊科高校演劇部!
お盆の過ごし方
HAPPY BIRTHDAY BY THE ALFEE
賀正2010
ディズニーの年賀状
同じカテゴリー(ファミリー)の記事
 娘も旅立ちのとき・家族=仲間/ケツメイシ (2011-04-06 17:43)
 県大会へ!豊科高校演劇部! (2010-10-02 18:17)
 お盆の過ごし方 (2010-08-18 21:05)
 HAPPY BIRTHDAY BY THE ALFEE (2010-03-20 23:01)
 賀正2010 (2010-01-01 20:31)
 ディズニーの年賀状 (2009-12-10 21:33)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 09:53│Comments(4)ファミリー
この記事へのコメント
暑いですねぇ。涼しい気分になりたいものです。例年だと お盆前前後はわかってちょうだい前番組やワイドショーに投稿体験やつまみ枝豆さんの会談ばなしがやるのが恒例なのに、今年はやらない…。怪談話がすきな私はわくわくしながらきいていたのに残念。稲川淳二さんの話は好きで長野に来た時は喜んで行きましたが 今はとんと来ない。漫画で「スピリチュアルセンスをみがく本」に、仏さんの世界では午後は夜だからお墓参りは午前中に…と書いて有り、今まで提灯は人間の為に持つのかと思ってたから(道案内とはわかってたけど)仏さんの時間はん生身の人間の時間と違うとはじめてしりました。
Posted by ブランフェムト at 2007年08月14日 17:08
「霊ナァンテコワクナイヨー」も、怪談話らしいもの満載です。
たたりとか、因縁話とか。
よかったら、ご覧ください。

あちら側の時間は、我々のと反対なのですね。
そういえば映画「アザーズ」もそんな感じだったかも。

ちょっともの悲しい心霊現象映画です。お盆におすすめです。
Posted by つのきち at 2007年08月14日 21:21
お盆の行事お疲れ様でした。
私のほうもようやく終わりまして、ほっとくつろいでいるところです。
盆踊りだの、花火大会だの、送り火、迎え火の行事だの
田舎はお盆近くになるとハードスケジュールになります。笑

そういえばこの時期は昔はよく怪談物や心霊特集があったものですが
最近はめっきりなくなりましたね。なんか寂しいモンですね。
Posted by ぱんだうさぎ at 2007年08月14日 23:17
心理的に寒気を感じさせるのでなく、エアコンでスイッチポン(死語)と言う事でしょう。

こっちも田舎です。朝晩は涼しくてエアコンいりません。
そのためかキモ試し大会とかもやってますよ。
Posted by つのきち at 2007年08月16日 19:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。