QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ
LOVE in Action .
にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村 花ブログ ガーデンデザイナーへ
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ

2007年06月10日

映画「パイレーツオブカリビアン・デッドマンチェスト」

のブルーレイ買ってしまいました、初BDです。

映画「パイレーツオブカリビアン・デッドマンチェスト」

プロジェクターは、1080P対応。

プレイヤーはPS3。

なのに、ディスクはDVDのみ・・・。

ちょうど融資の話できていた銀行の人と一緒に

事務所の「フォーシーズンシアター」でBD初体験です。

やっとフルHD体験が出来ます。


上映開始1分で、はっきり言って、・・
「こ、この映像は、素晴らしすぎます!」(談:銀行の人)

予告編と、「上映前の注意」から脅威の映像美です。

クリアな輪郭、文字のシャギーと文字、人物の周囲の変なぼよぼよが

まったく無い!
比較で、「スパイダーマン2」を視聴。

違いは歴然でした。BDのほうが何より動きがスムーズで滑らかに感じます。

100インチ以下ならそう違いはないかもれません。

目からウロコとはこのことです。
当分「フォーシーズン・シネマ」のデモ上映用ソフトはこれで決まりです!

それにしても、昭和系のつのきちも、こと映像環境の進化に関しては

「平成に生きてて良かった」と思わずにいられません。


にほんブログ村 地域生活ブログ 長野情報へ

映画「パイレーツオブカリビアン・デッドマンチェスト」




タグ :ブルーレイ

同じカテゴリー(映画・DVD・BLD)の記事画像
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
同じカテゴリー(映画・DVD・BLD)の記事
 2020年映画見まくり総決算! (2021-01-11 15:50)
 今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」 (2020-06-19 13:57)
 2019年映画見まくり総決算! (2020-01-12 20:29)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③ (2019-05-03 18:54)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!② (2019-05-02 18:56)
 平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!① (2019-05-01 12:45)

Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 15:27│Comments(3)映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
ブルーレイ・・・やっぱり映像きれいなんですね

わたしも「フォーシーズンシアター」で
パイレーツ~見たい!!
Posted by suzy at 2007年06月10日 17:01
前回お話しした、私のホームシアターは中古でして、知り合いの
オーディオ屋がブルーレイ対応で、プロジェクターとプレーヤー
を入れ替えるときに100時間ほど使ったセットを下取りしました。
 受け取りに行ったとき2作品ほど観ましたが・・・ハアーとため息が
でましたネー・・・買ったばかりの自分のセットが少し・・・
S60年にリアプロを買って以来、3台目ですが4台目は絶対に
ブルーレイ!でしょう・・・10年後くらいかな?
 上を見てもきりがない!大画面で・・・タバコすって・・・ギャアギャア
言いながら、好きな作品を観られれば・・・この基本を忘れずに、
3台目もかわいがっていこうと思います!
 そうそう、このごろの映画館って「お行儀が良い」ですねー!
Mr.インクレディブルを、子供たちと数回見に行ったんですが、
子供たちが声を出して笑わないんですヨ!トトロのころも、私の連れ
たちは画面に反応しているのに、子供たちは静かに見入っている・・・
もっと、表現豊かに反応しても良いんじゃないのかナー???
Posted by ダッタ at 2007年06月10日 23:19
suzy様
こっちにくる時は、ご連絡ください。お待ちしてマース。

ダッタ様
3代目とは、シアター創世記からの大先輩ですね。
私は、DLPのプラスPianoが初代で、2代目が三菱のLVP-HC5000です。
2台の間には3年ほどブランクありますが、値段がほとんど同じになってるので、すごい進化です。
DLPもフィルムライクな味わいが好きなので、当分変える気ありません。

楽しんで、好きなスタイルで好きなように観るのが、ホームシアターの基本ですよね。

映画館では流石に寝転がって見れませんが、私は良く泣くほうなので、
よその子供から「おい、あそこのオヤジ泣いているぞ」みたいな目でよく見られてしまいます。

「少年!素直になろうぜ。気が楽になるよ」と心の中でつぶやく「昭和系おやじ」のつのきちです。
Posted by つのきち at 2007年06月11日 00:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。