2008年12月08日
A様邸スリット工事中!
A様邸の外構エクステリア工事も、大詰めを迎えています!

庭とアプローチの仕切りに、アルミの角柱でできたスリットをたてました。
5.5mある汎用部材を8本用意して、1.7mの長さに3つにカットしました。
なので、全部で24本。
キャップをつけて、30cm埋めこんで、高さ1.4mのスリットにします。
塀だと重いし、陰になるし、風とおりも悪いし・・・・といった時に、スリットはおススメですよ!
通常は、70mm角の太さですが、今回は距離と広さのバランスを考えて、
100mm角としました。
あんまり、隙間が開いてもいけませんし、かといって本数が増えると鬱陶しいし、
必ず、全体のバランスを考えて、仕様を決めるようにしています。

コンクリートで根巻きして、倒れないように固定します。
実は、スリットをきれいに据え付ける事は結構難しいんです。
軽量なので、ちょっとの事で動いてしまいますから。

どうしようかと、安曇野作庭舎と考えてみました・・・・。
今回は、本数も多いし、距離もかなりあります。
そこで、まず、柱の立つ高さに、捨てコン(=ベースコンクリート)を平滑に打ってから
そこにアルミのエルアングルを曲げて取り付けて、そのエルアングルに
アルミ柱をビスで固定するようにしました。
こうすると、足元がしっかりと等間隔に固定されて動かないので
あとは、柱の垂直を出すだけで済むのです。
*以前は、均しコンクリートの事を「捨てコン」といっていましたが
「捨てる」という言葉が、あまりいい表現ではないので
「土台コンクリート」「ベースコンクリート」と呼ぶようになっています。

結果は、ご覧のとおり、まるで吸い込まれるような美しいアールのライン・・・・。
このあと、足元は、常緑樹のサツキツツジで「根締め」します。
もう少しで、完成ですよー!
「スリット」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
庭とアプローチの仕切りに、アルミの角柱でできたスリットをたてました。
5.5mある汎用部材を8本用意して、1.7mの長さに3つにカットしました。
なので、全部で24本。
キャップをつけて、30cm埋めこんで、高さ1.4mのスリットにします。
塀だと重いし、陰になるし、風とおりも悪いし・・・・といった時に、スリットはおススメですよ!
通常は、70mm角の太さですが、今回は距離と広さのバランスを考えて、
100mm角としました。
あんまり、隙間が開いてもいけませんし、かといって本数が増えると鬱陶しいし、
必ず、全体のバランスを考えて、仕様を決めるようにしています。
コンクリートで根巻きして、倒れないように固定します。
実は、スリットをきれいに据え付ける事は結構難しいんです。
軽量なので、ちょっとの事で動いてしまいますから。
どうしようかと、安曇野作庭舎と考えてみました・・・・。
今回は、本数も多いし、距離もかなりあります。
そこで、まず、柱の立つ高さに、捨てコン(=ベースコンクリート)を平滑に打ってから
そこにアルミのエルアングルを曲げて取り付けて、そのエルアングルに
アルミ柱をビスで固定するようにしました。
こうすると、足元がしっかりと等間隔に固定されて動かないので
あとは、柱の垂直を出すだけで済むのです。
*以前は、均しコンクリートの事を「捨てコン」といっていましたが
「捨てる」という言葉が、あまりいい表現ではないので
「土台コンクリート」「ベースコンクリート」と呼ぶようになっています。
結果は、ご覧のとおり、まるで吸い込まれるような美しいアールのライン・・・・。
このあと、足元は、常緑樹のサツキツツジで「根締め」します。
もう少しで、完成ですよー!
「スリット」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 21:59│Comments(0)
│只今エクステリア工事中!