2008年11月11日
11.お客様の声
信州は、すっかり秋の空・・・・・。
SEEDSおススメ、おしゃれ物置「ディーズシェッド・カンナ」も
ブラウン色が、一段と映える季節です。

*ディーズシェッドカンナのHPはこちら
この存在感は、他に比べるものがありませんね。
古畑様も、そんな「ディーズシェッドカンナ」に、一目ぼれ?
新築と同時に、SEEDSにご注文いただきました!
=====================================
「お客様の声」塩尻市・古畑様
私はSEEDSさんで、ディーズシェッドカンナを購入させていただきました。
ディーズシェッドカンナは、私達夫婦が捜し求めていたイメージと
ピッタリ合った物置で、即決したわけですが、一番印象に残っている事は
忘れもしない、7月26日(土)、そう、設置してくださった日の事です。
その日は、朝からとても暑く、外にいるだけで汗が出てくる程でした。
まず、社長があいさつと、大体の設置場所の打ち合わせの後、職人さんが来て下さいました。
引越ししたばかりでバタバタしていたこともあり、お茶しか差し入れできませんでしたが、
その職人さんは、すごい暑さにも関わらず、笑顔で対応してくださり
また、一つ一つ丁寧に物置を設置して下さいました。
とても、気持ちが良かったです。
設置が完了した後、保証書を受け取り、これで終わりと思った次の日、
社長さんから電話があり、物置の上部に小さなヒビが見つかったと連絡があり
すぐに直しますとの、話でした。
保証書を受け取った時に、異常が無いか私も確認したのですが、
ヒビがある事など、気がつきませんでした。
それほど、小さなヒビだったからです。
感心したことは、忙しいのにも関わらず設置後に異常が無いか
再度見に来てくださった事、小さなヒビにも関わらず、謝罪と、修理と共に
再発防止の為に、製造会社と話し合う姿勢、これらの言動に改めて
SEEDSさんに物置をお願いして良かった、と感じました。
よく雑誌で、お客様の声などで疑わしいコメントが、多々ありますが
SEEDSさんの気持ちよい姿勢は、他の方を裏切ることは無いと思います。
何よりも、物置を設置した私が一番それを感じているのですから。
汚い字ですいませんでした。
これからも、頑張ってください!
=====================================
古畑様。
実名での公開を許可していただき、ありがとうございます!
その節は、ご迷惑とご心配をおかけしました。
メーカーにもフィードバックして、再発防止に取組んでもらっています。
重ねてお詫びと、御礼申し上げます。
完了点検は、大事な作業です。
SEEDSは、設計と施工管理会社です。
施工管理者として、やらなくてはならない仕事なのです。
工事完了時に立ち会い検査する事が、一番良いのですが、
できない場合は、翌日必ず完了点検をさせていただいています。
あくまで第三者の視点で、職人の仕事をチェックするのです。
そこには、隠蔽や、なぁなぁな関係は、存在しません。
身内に甘く、お客様には厳しい(大目に見てもらう)事が、あってはなりません!
この姿勢は、ハウスメーカー勤務時代、13年の経験から学び、習得したものです。
工事の不正を見逃したり、お客様に対して不誠実な対応をとってしまうと
回りまわって、自分だけでなく、会社の評判を落とす事となるのです。
「どうせお客には、わからないから・・・・」
そう思っているとしか思えない、外構工事での、おかしな収まりや仕上げが、
ついつい目に付いてしまいます。
ここ最近、他社で工事した後、二期工事を、当社に依頼されるお客様が多くなりました。
嬉しい!と思う反面、業界全体として見ると、これは非常に残念な事です・・・・。
この不信の状態を変えなければいけないと思います!
SEEDSのホスピタリティが、ハイ・スタンダード=高標準にならなければ、と
強く思い、また責任もひしひしと感じています。
アフターフォロー、仕上がり、お客様対応、全てに三ッ星評価をいただけるよう
初心を忘れず気を引き締めてまいります。
古畑様に再度、お声をかけて貰えるように、SEEDSは、ますます頑張っていきまーす!
「お客様の声」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
SEEDSおススメ、おしゃれ物置「ディーズシェッド・カンナ」も
ブラウン色が、一段と映える季節です。
*ディーズシェッドカンナのHPはこちら
この存在感は、他に比べるものがありませんね。
古畑様も、そんな「ディーズシェッドカンナ」に、一目ぼれ?
新築と同時に、SEEDSにご注文いただきました!
=====================================
「お客様の声」塩尻市・古畑様
私はSEEDSさんで、ディーズシェッドカンナを購入させていただきました。
ディーズシェッドカンナは、私達夫婦が捜し求めていたイメージと
ピッタリ合った物置で、即決したわけですが、一番印象に残っている事は
忘れもしない、7月26日(土)、そう、設置してくださった日の事です。
その日は、朝からとても暑く、外にいるだけで汗が出てくる程でした。
まず、社長があいさつと、大体の設置場所の打ち合わせの後、職人さんが来て下さいました。
引越ししたばかりでバタバタしていたこともあり、お茶しか差し入れできませんでしたが、
その職人さんは、すごい暑さにも関わらず、笑顔で対応してくださり
また、一つ一つ丁寧に物置を設置して下さいました。
とても、気持ちが良かったです。
設置が完了した後、保証書を受け取り、これで終わりと思った次の日、
社長さんから電話があり、物置の上部に小さなヒビが見つかったと連絡があり
すぐに直しますとの、話でした。
保証書を受け取った時に、異常が無いか私も確認したのですが、
ヒビがある事など、気がつきませんでした。
それほど、小さなヒビだったからです。
感心したことは、忙しいのにも関わらず設置後に異常が無いか
再度見に来てくださった事、小さなヒビにも関わらず、謝罪と、修理と共に
再発防止の為に、製造会社と話し合う姿勢、これらの言動に改めて
SEEDSさんに物置をお願いして良かった、と感じました。
よく雑誌で、お客様の声などで疑わしいコメントが、多々ありますが
SEEDSさんの気持ちよい姿勢は、他の方を裏切ることは無いと思います。
何よりも、物置を設置した私が一番それを感じているのですから。
汚い字ですいませんでした。
これからも、頑張ってください!
=====================================
古畑様。
実名での公開を許可していただき、ありがとうございます!
その節は、ご迷惑とご心配をおかけしました。
メーカーにもフィードバックして、再発防止に取組んでもらっています。
重ねてお詫びと、御礼申し上げます。
完了点検は、大事な作業です。
SEEDSは、設計と施工管理会社です。
施工管理者として、やらなくてはならない仕事なのです。
工事完了時に立ち会い検査する事が、一番良いのですが、
できない場合は、翌日必ず完了点検をさせていただいています。
あくまで第三者の視点で、職人の仕事をチェックするのです。
そこには、隠蔽や、なぁなぁな関係は、存在しません。
身内に甘く、お客様には厳しい(大目に見てもらう)事が、あってはなりません!
この姿勢は、ハウスメーカー勤務時代、13年の経験から学び、習得したものです。
工事の不正を見逃したり、お客様に対して不誠実な対応をとってしまうと
回りまわって、自分だけでなく、会社の評判を落とす事となるのです。
「どうせお客には、わからないから・・・・」
そう思っているとしか思えない、外構工事での、おかしな収まりや仕上げが、
ついつい目に付いてしまいます。
ここ最近、他社で工事した後、二期工事を、当社に依頼されるお客様が多くなりました。
嬉しい!と思う反面、業界全体として見ると、これは非常に残念な事です・・・・。
この不信の状態を変えなければいけないと思います!
SEEDSのホスピタリティが、ハイ・スタンダード=高標準にならなければ、と
強く思い、また責任もひしひしと感じています。
アフターフォロー、仕上がり、お客様対応、全てに三ッ星評価をいただけるよう
初心を忘れず気を引き締めてまいります。
古畑様に再度、お声をかけて貰えるように、SEEDSは、ますます頑張っていきまーす!
「お客様の声」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 21:24│Comments(0)
│お客様の声