2008年05月28日
映画「相棒」と昭和系刑事ドラマ
かみさんは、年中行事のアルコン=アルフィーのコンサートに。
高1の娘は、試験勉強のため留守番。
なので、かみさんをコンサート会場まで送った後の長野の夜は、
中1の息子と男同士で、映画鑑賞&すき焼きです!
男同士=バディ=相棒、とくれば、観る映画はもちろん・・・、
「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km東京ビッグマラソン」で決まりです!

*ネタばれ無し!
評判も、上々のこの映画。
TVの方は、たまーに見る程度でした。
息子が割と「相棒」好きで、観ていたらしく、今回の男同士映画に選択したのです。
つのきちは、刑事ドラマは、ほんと観なくなりました。
でも、少年時代は割と良く観ていたのです。
そして、思えば、刑事ドラマで色々社会の事を学んだように思います。
昭和系のつのきちが、親と一緒に毎週見ていた刑事ドラマといえば・・・・
「Gメン75」
「夜明けの刑事」
「太陽にほえろ!」
「刑事くん」
「大都会」とか「特捜最前線」「噂の刑事トミーとマツ」は、なぜか観なかったですね。
「Gメン75」は、小学生低学年のつのきちには、結構刺激的でした。
響警部補が捕まって、少しずつ血を抜かれていく回なんて、今でもトラウマです。
原田大二郎扮する関根警部補が殉職する回は、泣けました・・・。
「夜明けの刑事」が、一番人情ドラマ仕立てでした。
夏は、怪談もどきのストーリーになったりして、怖面白かったです。
つのきちにとって坂上二郎=「夜明けの刑事」なんです。
「太陽にほえろ!」は、ジーパンからテキサスまで観ていました。
もちろん、ジーパンの殉職シーンは、リアルで観ています!
「刑事くん」は、桜木健一が、熱血刑事やってたドラマです。
この時間帯は「コメットさん」や「ナッキーはつむじ風」とかやっていて
比較的、お子様向けにわかりやすいドラマをやっていました。
そして、やっと「相棒」の話です。
終わったと思ったら、また始まって、事態は二転三転、最後まで見事のせられてしまいます!
ちょっと、子供には難解なシーンや話もありますが、ノリが良く最後まで観れちゃいます。
そして、最後は、またしても涙・・・・。
つのきちにとって刑事ドラマ=人情ドラマですね、やっぱり。
TVシリーズを殆ど観てなくても、充分楽しめる「相棒・劇場版」。
おススメしまーす!
「相棒」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつのまにか、ランキング1位達成!ありがとうございまーす!
これを励みに、頑張っていきますからー!!
高1の娘は、試験勉強のため留守番。
なので、かみさんをコンサート会場まで送った後の長野の夜は、
中1の息子と男同士で、映画鑑賞&すき焼きです!
男同士=バディ=相棒、とくれば、観る映画はもちろん・・・、
「相棒-劇場版-絶体絶命!42.195km東京ビッグマラソン」で決まりです!

*ネタばれ無し!
評判も、上々のこの映画。
TVの方は、たまーに見る程度でした。
息子が割と「相棒」好きで、観ていたらしく、今回の男同士映画に選択したのです。
つのきちは、刑事ドラマは、ほんと観なくなりました。
でも、少年時代は割と良く観ていたのです。
そして、思えば、刑事ドラマで色々社会の事を学んだように思います。
昭和系のつのきちが、親と一緒に毎週見ていた刑事ドラマといえば・・・・
「Gメン75」
「夜明けの刑事」
「太陽にほえろ!」
「刑事くん」
「大都会」とか「特捜最前線」「噂の刑事トミーとマツ」は、なぜか観なかったですね。
「Gメン75」は、小学生低学年のつのきちには、結構刺激的でした。
響警部補が捕まって、少しずつ血を抜かれていく回なんて、今でもトラウマです。
原田大二郎扮する関根警部補が殉職する回は、泣けました・・・。
「夜明けの刑事」が、一番人情ドラマ仕立てでした。
夏は、怪談もどきのストーリーになったりして、怖面白かったです。
つのきちにとって坂上二郎=「夜明けの刑事」なんです。
「太陽にほえろ!」は、ジーパンからテキサスまで観ていました。
もちろん、ジーパンの殉職シーンは、リアルで観ています!
「刑事くん」は、桜木健一が、熱血刑事やってたドラマです。
この時間帯は「コメットさん」や「ナッキーはつむじ風」とかやっていて
比較的、お子様向けにわかりやすいドラマをやっていました。
そして、やっと「相棒」の話です。
終わったと思ったら、また始まって、事態は二転三転、最後まで見事のせられてしまいます!
ちょっと、子供には難解なシーンや話もありますが、ノリが良く最後まで観れちゃいます。
そして、最後は、またしても涙・・・・。
つのきちにとって刑事ドラマ=人情ドラマですね、やっぱり。
TVシリーズを殆ど観てなくても、充分楽しめる「相棒・劇場版」。
おススメしまーす!
「相棒」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつのまにか、ランキング1位達成!ありがとうございまーす!
これを励みに、頑張っていきますからー!!
2020年映画見まくり総決算!
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
今観るべき映画!「工作・黒金星と呼ばれた男」
2019年映画見まくり総決算!
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!③
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!②
平成を映画で振り返る!おススメ映画25選!①
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 18:37│Comments(4)
│映画・DVD・BLD
この記事へのコメント
つのきちさん、ご無沙汰です!(^^;;
「相棒」しっかりと見ていたわけではないのですが、宮脇さんのフライトジャッケットが毎回興味深かったです。
衣装さんのものだと思うんですが、これだけ毎回違うものが出てくると見ていて面白かったですね~。
パッチの付け方に一人で突っ込み入れてたりしましたよ・・・。(^^;;
マラソン会場なのかな?劇場版の予告でフライトする、ブルーインパルスの影が!!
そんなところもちょこっと見所だったりします。
あ。私的に・・・。w
「相棒」しっかりと見ていたわけではないのですが、宮脇さんのフライトジャッケットが毎回興味深かったです。
衣装さんのものだと思うんですが、これだけ毎回違うものが出てくると見ていて面白かったですね~。
パッチの付け方に一人で突っ込み入れてたりしましたよ・・・。(^^;;
マラソン会場なのかな?劇場版の予告でフライトする、ブルーインパルスの影が!!
そんなところもちょこっと見所だったりします。
あ。私的に・・・。w
Posted by yas
at 2008年05月28日 18:48

ブルーインパルス、ど迫力でしたよ!
音も凄かったです。
yas様なら、これだけでも充分元が取れると思いまーす!
音も凄かったです。
yas様なら、これだけでも充分元が取れると思いまーす!
Posted by つのきち
at 2008年05月28日 18:50

「相棒」面白そ~ですね♪
まさか、また水谷豊ブームがくるとは夢にも(失礼)思いませんでした。^^
私も刑事ドラマは好きでよく観てましたよ♪
「夜明けの刑事」は懐かしいですね。二郎さんの相棒の
若手刑事役で石橋正二→水谷豊、ボスに石立鉄男と超豪華でしたね!
あっ!鈴木ヒロミツも忘れちゃいけませんね。笑
まさか、また水谷豊ブームがくるとは夢にも(失礼)思いませんでした。^^
私も刑事ドラマは好きでよく観てましたよ♪
「夜明けの刑事」は懐かしいですね。二郎さんの相棒の
若手刑事役で石橋正二→水谷豊、ボスに石立鉄男と超豪華でしたね!
あっ!鈴木ヒロミツも忘れちゃいけませんね。笑
Posted by ぱんだうさぎ at 2008年06月01日 18:39
私の記憶から、スポッと、水谷豊編が抜けています。
石立鉄男→梅宮辰夫も良く憶えているのですが・・・・。
鈴木ヒロミツさんは、もちろん忘れてなんかいませんよー!
石立鉄男→梅宮辰夫も良く憶えているのですが・・・・。
鈴木ヒロミツさんは、もちろん忘れてなんかいませんよー!
Posted by つのきち
at 2008年06月02日 00:20
