篤姫・最終回で・・・

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2008年12月14日 21:32




とうとう、最終回。
大河ドラマは、いつも22:00からのBSで観るので、今はサッカーを観ています。
おととい、録画録りだめしていた「篤姫」を、4話分ぶっ通しで観ました。
夜中の3時までかかりましたが、とにかく惹きつけられて観てしまいます。


当初地元鹿児島でも、なぜ「篤姫」なの?という感じだったそうです。
「あの、かわいそうな姫さんの話で、今年の大河は大丈夫かしら・・・」
篤姫=不幸な姫さんのイメージが地元に定着していたのです。
実際、控えめなお人柄だったらしいのですが、
ドラマ設定では、あえて、利発で活発な性格にしたり
小松帯刀と、同い年と知るや
「きっと、会ったり話したりしたはず!」と
強引に幼馴染の設定にしたりと、やはり脚本の人がスゴイ!ですよ。
とにかくもう、泣かせどころ満載で、今日はどれだけ泣けるか心配です。






明治維新を舞台にした大河というと80年の「獅子の時代」を思い出します。
幕府側の浪人=菅原文太と、薩摩の若い藩士=加藤剛が、
それぞれの理想実現のために、命を燃やすというお話でした。
確か、山田太一のオリジナル脚本で、宇崎竜童が音楽だったと思います。

やっぱり、大河はいいね。
1年かかってますから、若いころや色々なエピソードが走馬灯のように浮かんで、
胸に迫ってきますから。
「篤姫」は、今頃、クライマックスを迎えていると思いますが
万感の想いを胸に、22:00の再放送を迎えたいと思いまーす!


篤姫」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!






↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!

関連記事