F様邸の照明デザイン

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2008年10月04日 19:13

本日は、電気屋さんに電気工事を4件!まとめて工事してもらいました。
カーポートにコンセントをつけたり
花壇に照明器具をつけたりと、内容は色々です。

つのきちは、打ち合わせやプレゼンで、工事に立ち会えず・・・・。
なので、昨日のうちに照明器具、資材を現地に届けておいて、
取付位置に、テープでマーキングして判るようにしておきました。


お客様とのお打合せが終わったのは、4時。
それから、全箇所取付確認に伺いました。
全て、打ち合わせどおりに、ちゃんと取付けしてありました!
電気屋さん、ご苦労様です!感謝!




最後のF様邸に到着した頃には、もう薄暗くなっていて・・・・。






植え込みの中の、アップライト。
下から、株立ちの、高さ3.5mのヤマボウシを照らし出します。
15Wの蛍光灯ランプですが、白熱球60W相当の明るさがあります。
気になる電気代は、夜間5時間の点灯で、月額わずか約90円です。






お!点灯しました。
4時に電源が入るようにタイマーをセットしていますが、
その時点で周りが明るいと、明暗センサーが働いて消灯します。
そして、日が沈んで暗くなると点灯するんです!









・・・・幻想的な灯りに、つい見とれてしまって、永いこと佇んでしまいました。
奥様も「2ヶ所にして良かったです。大満足!」と感激していましたよー。
それにしても、夜景のデジカメ写真の撮り方を、もっと上手くなりたいですね。
そうすれば、照明デザインの素晴らしさが、もっと伝わるはずですから。


昨日、SEEDSのHPの最新施工事例を、さらに2件UPしました!
なんとか来週中には、あと4件UPする予定です。
デザインエクステリア=SEEDSの世界を、ぜひご覧くださーい!



SEEDSの最新施工事例はこちら



「F様邸照明デザイン」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125



最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!






↑ ↑ ↑
いつのまにか、ランキング1位達成!ありがとうございまーす!
これを励みに、頑張っていきますからー!!





関連記事