2009年01月05日
14.お客様の声
毎年初詣では、かみさんの実家近くの「生島足島神社」に詣でます。

武田信玄ゆかりの神社という事で、去年は風林火山ブームの名残で、
かなりごった返していました。
今年はそうでもないかな・・・・・、と思ったのですが
それでも、お参りの時は押せ押せで、勢い余って?最後の一礼の時、
柵に頭を思い切りゴンッとぶつけてしまいましたよー!
どんだけ深く礼してんだと、家族には笑われましたが
昨年が、おかげ様で、感謝感動の1年だったお礼と、
今年も、ますます感謝感動の1年になるようお祈りしたわけで、
当然、角度も深くなるわけで、感謝の証なんです!
横の人とかに笑われてしまって、ちょっと恥ずかしかったですが、
神様にも、つのきちの想いは届いたのだと思ってます!
おみくじは「吉」!
書いてある事といえば
とにかく、マイペースで欲を出さずに、去年と同じように行動しなさい
とか、なんとか。
我が意を得たり!と思いました。
今年も、目の前のお客様の為に全力で力を尽くそう!
そして、お客様に喜んでもらって、笑顔でいっぱいにしよう!
感動大賞の「お客様の声」が指し示してくれた道を、歩んでいきますよー!
掲載のご許可を得て、ここにご紹介いたします。
============================================
お客様の声・松本市・高橋様
SEEDS角田さま、安曇野作庭舎さま。
いつもお世話になります。
我が家を新築で購入、家作りにこだわりを持ち、家の図面や材料や工事にと
納得するまでOKを出さない事もしばしば。
物作りにこだわりを持ち、「自分の眼」を大切にしています。
そんな私が庭作りを考えたのが今年の2月、当然お庭作りにもこだわりがありました。
そのこだわりを満足できるエクステリア業者は何処?
インターネットの情報や、友人や知人からの情報をもとに、
数社のエクステリア業者を訪問しました。
我が家のお庭作りのコンセプトは、
「デザイン性の外観と、生活空間としての使いやすさの両立」
しかし、どこのエクステリア業者の提案も、私が描く構想とかけ離れ
満足する事ができませんでした・・・・。
そんな時妻が、「SEEDSっていう名刺が玄関にあったけど・・・」
この1枚の名刺がSEEDSと私達家族との出会いを結んでくれました。
早速電話、運良くその日に打ち合わせの予定が取れて事務所へ。
事務所にはホームシアターがついており、置かれている小物は
お洒落なものばかり!妻は関心しきりです。
私が
「細かい性格ですので、うるさいくらい問い合わせするとおもいますが・・・」
とジャブを打ったつもりが、角田さんから
「私もこう見えて細かいんです。どんな些細な事でもご相談ください!」
と満面の笑顔で返され、逆にカウンターをもらう羽目に!
「この人なら任せられる」
そんな直感をしたのを覚えています。
さてここからは、今回お願いした工事の評価と感想です。(☆☆☆が最高評価です)
1.プランニング ☆☆☆
①図面に驚きました。
CAD主流の現在に、美しい手書きの図面!
あまりの美しさに感動しました。
図面を見ればレベルの高さがわかります。
②我が家の要望を網羅したプラン提供であった。
生活空間としての使いやすさ(ガレージ、アプローチ、門柱の配置バランスの良さ)
とデザイン性が高く(門柱のデザインやサークルのデザインなど)とても気に入った。
③豊富な知識と経験に裏付けされた提案に、納得と安心が出来、ベストの選択が出来た。
これが、工事を依頼する一番の決め手になりました。
2.工事 ☆☆☆
①角田さんと安曇野作庭舎さんが、情報を共有化していて、
何事にも対応が早く安心できた。
②施工技術が高い。
アプローチの天然石の張りの目が細かく、幅が一定なので綺麗で大満足です。
③作業が非常に丁寧に行われていました。
また見えにくい所まで、きちんと仕事がされていて、とても感心しました。
3.総合 ☆☆☆
角田さんの人柄と、プランニングの良さに安心してお任せする事ができました。
また、安曇野作庭舎の皆さんの挨拶や掃除、片付けなど、仕事の基本が
されていて、とても気持ちが良かったです。
私は、お世辞は得意ではありませんが、プランニングから工事まで
「TEAM SEEDS」(勝手にネーミングしました)以上のところは無いと思います!
また、素敵なお庭を造ってくれた「TEAM SEEDS」に、家族一同感謝です。
最後に・・・・ブログを楽しく拝見しています。
これからも、「角田ワールド」に、どんどん引き込んで、
私達を楽しませてください!!
================================================

高橋様。
貴重な体験談をありがとうございます。
こちらこそ「高橋様ワールド」に引き込まれてしまったと思っています。
高橋様とのお打ち合わせは、とても有意義で楽しい時間でした。
高橋様の、妥協をゆるさないこだわりと、強い意志、高い志が
私の「良さ」を引き出してくださったのだと思います。
検討する資料やデータ、経験上のお話等を、お客様にきちんと提供して
お客様と一緒に、徹底的に比較検討して、結論を出していく・・・・。
それが、例えブロック一個でも!
「時間がかかってもいいから、最良のモノを手に入れたい!」
と、強く願うお客様こそが、SEEDSの理想のお客様だと確信しました!
お客様が、ご要望やわがままを、沢山言ってくれなければ、
私の知識や経験はサビついてしまい、宝の持ち腐れになってしまうのです。
2009年も、理想を高く!志を高く持って精進してまいります。
庭作りは、家作りと同じくらい大切な事業です。
最終仕上げなのです。
最後につまづかないように、
2009年、お客様へのSEEDSからの要望です!
お客様も、「こんなプランで、まぁいいか・・・」などと妥協しないで
最良なプランと、信頼できるパートナーを、ぜひ捜してくださーい!
「初詣で・お客さんの声」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
武田信玄ゆかりの神社という事で、去年は風林火山ブームの名残で、
かなりごった返していました。
今年はそうでもないかな・・・・・、と思ったのですが
それでも、お参りの時は押せ押せで、勢い余って?最後の一礼の時、
柵に頭を思い切りゴンッとぶつけてしまいましたよー!
どんだけ深く礼してんだと、家族には笑われましたが
昨年が、おかげ様で、感謝感動の1年だったお礼と、
今年も、ますます感謝感動の1年になるようお祈りしたわけで、
当然、角度も深くなるわけで、感謝の証なんです!
横の人とかに笑われてしまって、ちょっと恥ずかしかったですが、
神様にも、つのきちの想いは届いたのだと思ってます!
おみくじは「吉」!
書いてある事といえば
とにかく、マイペースで欲を出さずに、去年と同じように行動しなさい
とか、なんとか。
我が意を得たり!と思いました。
今年も、目の前のお客様の為に全力で力を尽くそう!
そして、お客様に喜んでもらって、笑顔でいっぱいにしよう!
感動大賞の「お客様の声」が指し示してくれた道を、歩んでいきますよー!
掲載のご許可を得て、ここにご紹介いたします。
============================================
お客様の声・松本市・高橋様
SEEDS角田さま、安曇野作庭舎さま。
いつもお世話になります。
我が家を新築で購入、家作りにこだわりを持ち、家の図面や材料や工事にと
納得するまでOKを出さない事もしばしば。
物作りにこだわりを持ち、「自分の眼」を大切にしています。
そんな私が庭作りを考えたのが今年の2月、当然お庭作りにもこだわりがありました。
そのこだわりを満足できるエクステリア業者は何処?
インターネットの情報や、友人や知人からの情報をもとに、
数社のエクステリア業者を訪問しました。
我が家のお庭作りのコンセプトは、
「デザイン性の外観と、生活空間としての使いやすさの両立」
しかし、どこのエクステリア業者の提案も、私が描く構想とかけ離れ
満足する事ができませんでした・・・・。
そんな時妻が、「SEEDSっていう名刺が玄関にあったけど・・・」
この1枚の名刺がSEEDSと私達家族との出会いを結んでくれました。
早速電話、運良くその日に打ち合わせの予定が取れて事務所へ。
事務所にはホームシアターがついており、置かれている小物は
お洒落なものばかり!妻は関心しきりです。
私が
「細かい性格ですので、うるさいくらい問い合わせするとおもいますが・・・」
とジャブを打ったつもりが、角田さんから
「私もこう見えて細かいんです。どんな些細な事でもご相談ください!」
と満面の笑顔で返され、逆にカウンターをもらう羽目に!
「この人なら任せられる」
そんな直感をしたのを覚えています。
さてここからは、今回お願いした工事の評価と感想です。(☆☆☆が最高評価です)
1.プランニング ☆☆☆
①図面に驚きました。
CAD主流の現在に、美しい手書きの図面!
あまりの美しさに感動しました。
図面を見ればレベルの高さがわかります。
②我が家の要望を網羅したプラン提供であった。
生活空間としての使いやすさ(ガレージ、アプローチ、門柱の配置バランスの良さ)
とデザイン性が高く(門柱のデザインやサークルのデザインなど)とても気に入った。
③豊富な知識と経験に裏付けされた提案に、納得と安心が出来、ベストの選択が出来た。
これが、工事を依頼する一番の決め手になりました。
2.工事 ☆☆☆
①角田さんと安曇野作庭舎さんが、情報を共有化していて、
何事にも対応が早く安心できた。
②施工技術が高い。
アプローチの天然石の張りの目が細かく、幅が一定なので綺麗で大満足です。
③作業が非常に丁寧に行われていました。
また見えにくい所まで、きちんと仕事がされていて、とても感心しました。
3.総合 ☆☆☆
角田さんの人柄と、プランニングの良さに安心してお任せする事ができました。
また、安曇野作庭舎の皆さんの挨拶や掃除、片付けなど、仕事の基本が
されていて、とても気持ちが良かったです。
私は、お世辞は得意ではありませんが、プランニングから工事まで
「TEAM SEEDS」(勝手にネーミングしました)以上のところは無いと思います!
また、素敵なお庭を造ってくれた「TEAM SEEDS」に、家族一同感謝です。
最後に・・・・ブログを楽しく拝見しています。
これからも、「角田ワールド」に、どんどん引き込んで、
私達を楽しませてください!!
================================================
高橋様。
貴重な体験談をありがとうございます。
こちらこそ「高橋様ワールド」に引き込まれてしまったと思っています。
高橋様とのお打ち合わせは、とても有意義で楽しい時間でした。
高橋様の、妥協をゆるさないこだわりと、強い意志、高い志が
私の「良さ」を引き出してくださったのだと思います。
検討する資料やデータ、経験上のお話等を、お客様にきちんと提供して
お客様と一緒に、徹底的に比較検討して、結論を出していく・・・・。
それが、例えブロック一個でも!
「時間がかかってもいいから、最良のモノを手に入れたい!」
と、強く願うお客様こそが、SEEDSの理想のお客様だと確信しました!
お客様が、ご要望やわがままを、沢山言ってくれなければ、
私の知識や経験はサビついてしまい、宝の持ち腐れになってしまうのです。
2009年も、理想を高く!志を高く持って精進してまいります。
庭作りは、家作りと同じくらい大切な事業です。
最終仕上げなのです。
最後につまづかないように、
2009年、お客様へのSEEDSからの要望です!
お客様も、「こんなプランで、まぁいいか・・・」などと妥協しないで
最良なプランと、信頼できるパートナーを、ぜひ捜してくださーい!
「初詣で・お客さんの声」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで!
☎0263-40-3125

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!
Posted by 昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち at 17:49│Comments(0)
│お客様の声