県大会へ!豊科高校演劇部!

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2010年10月02日 18:17

高校3年生の娘は、豊科高校演劇部員。
9月24,25,26日の3日間にわたって開催された
中信地区の11校が参加しての
「中信地区高等学校演劇合同発表会」にて・・・・。

優秀高として、中信地区代表として県大会に進むこととなりました!
おめでとうございます!

25日に、松本芸術館にかみさんと観に行ったのですが
文化祭のときとは、とうぜん舞台も装置も違うのですが
何より、出演者が生き生きとしていて
血の通った「舞台劇」になっていて、非常に驚きました。
とても良かったので

「他の高校は観てないけど、もしかして県大会に
いけるんじゃない?」

「いやー、無理でしょ!」

みたいな会話を娘としていたのですが、まさか本当になるとは!
受験勉強の妨げにならない程度に?
蟻ヶ崎高校とともに、中信地区代表として、ワンステージ上の舞台で
他校の劇もしっかり観て、いい刺激を受けて成長してきて欲しいです。

ちなみに娘は、以前観た東信地区の丸子修学館の舞台がすごかった!
ということで、今回も楽しみにしているようです。
(かみさんの母校ですが)

つのきちも「魁!シネマ塾」と題して
娘に演劇向けの映画を観せてきた効果も
ちょっとあったかなーと、勝手に思っています。

*魁!シネマ塾の紹介映画はこちら

最近の息子や娘の頑張り、活躍や成果には目を見張るものがあります。
新たな刺激をうけた親父=つのきちも、もっともっと頑張りますよー!



*文化祭のときの写真ですがボケボケですみません。



演題は「億分のジムノペディ」。
パレスチナ問題を扱った戦争と平和をテーマにしたオリジナルの演劇です。
サティのジムノペティ第一番が、劇中で効果的に使われていました。
それでは、どーぞー!





三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


只今絶賛キャンペーン中!


*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

豊科高校演劇部」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎40-3125









関連記事