只今工事中!ピンコロの花壇

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2007年10月30日 16:07

花壇を造っています。
材料は、御影石を四角く切り出した「ピンコロ」です。





漢字で書くと「小舗石」。
石畳の舗道用の石、とでも言えばいいでしょうか。






色々な、色や大きさがあります。
つのきちが好きでよく使うのは、やはり「サビ色」の二丁掛けです。
舗装に、花壇に多目的に使えます。
レンガ積みより、表情は多少ラフです。
しかし、石が持つ悠久の時代感は、ピンコロならではでしょう。
石垣、石積み・・・。強固で頑健な印象もあります。





レンガを積むのは正直そんなに難しくないです。
水平垂直をだせれば、規則正しく積んでいくだけですから。
ところが、これだけごつごつしていると、美しく整然と積むのは難しいのです。
職人さんの技量とセンスによって、仕上がりが大きく左右されてしまいます。
今回も感心してしまう「安曇野作庭舎」の職人技。
でも、もう少し整理整頓お願いしまーす!


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!








「ピンコロ」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125






関連記事