三四六コンサート!

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2009年10月18日 23:56

息子は、サッカーの新人戦で疲労困憊・・・。
なので、かみさんと二人で一路、岡谷カノラホールへ!



346グルーブフライデー・コンサート09
「歌力発電」で、感電、充電します!




開場前のエントランスは熱気ムンムンです!




三四六のコンサートは、これで2回目です。
2008年2月の松本文化会館でのコンサート
夫婦共々、大ファンになってしまったわけなのですが、
今回のコンサートも、さらに良かったです!!!

開演前のアナウンスが、途切れ途切れになって、館内が突然停電!

「誰かこの停電をなんとかしてくれー!」

三四六の叫びから、ついにコンサート開始です!
1曲めの「歌力発電」から、2度のアンコールを経て、最後の「ライチョウの唄」まで
笑いあり、涙あり、そして熱狂のコンサートは、9時に終了しました。
つのきちは、「たんぽぽ」でもう、かなりぐぐっときてしまい
かみさんは終始、ハンカチで涙をぬぐいながら、手拍子を打っていました。

吉本興業時代やアメリカ修行の話など、興味深い話も聞けました。
「喜劇役者みたいに」の歌詞は、吉本の先輩芸人だった
99の岡村さんが話してくれた言葉を思い出して書いたそうです。

どうしても都合がつかなくて、このコンサートに来れなかった人の分まで
しっかり、充電完了できました。
つのきちは「歌力」じゃなくて「エクステリア力」で、お客様をたっぷり充電させますよー!





夜食は、12時まで開いている下諏訪の「ハルピンラーメン」で。

歌でトークで、「心に言葉が届く」、三四六のコンサート。
ぜひ、ご家族一緒に体感して欲しいです。
皆様に、自信を持ってオススメしまーす!

三四六ブログ・三四六語録はこちら




SEEDSの庭のビフォーアフターは、庭ブログでどうぞ


三四六」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!



  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!



関連記事