クリスマス映画には、何をおすすめすればいいのか考えてみました。
そしたらここに答えがありました。
ぱんだうさぎさんのブログ
ぜひ、ご覧ください。
必ずお気に入りの1本が見つかりますから!
懐かしい昭和系の映画の紹介ブログです。
イラストもとても可愛いくて、美味しそう!ですよー。
さて、つのきちは、少しミーハーな映画をおすすめしたいと思います。
クリスマスの飾りつけも大分にぎやかになってきた今日この頃。
しかし、本場アメリカはすごい!という事が判るのが、この映画。
映画「シザーハンズ」です。
*ネタバレ無し!
1990年だからもう17年前の映画なのですね。
主演がジョニー・デップですから当然ファンも多いこの映画。
なので詳しくはストーリー言いませんが、ラスト5分は泣けます。
「どうしてクリスマスには雪が降るの?」
ベッドの孫娘の問いかけに、おばあちゃんは、お伽話をきかせてあげるのです。
「雪の事を話すには、まずハサミの事からお話しないと・・・・」。
フランケンシュタインの話をベースに、ティム・バートン監督ならではの
かなりシュールでブラックなストーリー展開を見せていきます。
「昭和系ガーデンデザイナー」としての見所としては、見事な「トピアリー」。
トピアリーというのは、ツゲ等葉が細かくて密生する木を、動物等の形に
立体的に刈り込む事をいいます。
ディズニーランドにも、ミッキーとか色々な形のトピアリーがありますよね。
この映画でも実に見事なトピアリーが登場します。
エンドクレジットで、誰が作ったかと目を凝らしましたが判りませんでした・・。
あとは、ポップな色彩感覚とデザイン。
寓話的な、善良な人々と、その手のひら返しの残酷さ。
そして、クリスマスの飾りつけのものすごさ!です。
雪が積もったように見せる綿のマットを屋根に敷いて、タッカーでパチンパチン止めるシーンには
笑ってしまうと同時に驚いてしまいます。
そこまでやるのかと。
やはりキリスト教国のアングロサクソンは気合が違います!
復活祭からクリスマスまで、国を挙げてのお祭り期間が続くのですから、さもありなん。
クライマックスは、クリスマスのこの映画。
ファミリーで・・・?恋人同士で・・・?ウーン、
どうおすすめしたものか判らなくなってきました。
深読みすると、突っ込みどころも多い、実はものすごい変な映画ですから。
でもここは、単純に素直に、クリスマスのファンタジーに浸りましょう。
ジョニー・デップの出世作ですし。
当時、つのきちはヒロインのウィノナ・ライダーが気になっていました。
愛称はノニー。
「へザーズ~ベロニカの熱い日々」なんか最高の青春映画でした!
シザーハンズの共演中に、二人は恋人同士になるのですが・・・・。
そんな恋仲同士のマジ演技も見所なのかもしれません。
今回、所有のDVDで観ましたが、今度ブルーレイ版が出るんです。
再見して、ブルーレイ版買おうと決めました!
雪の舞うあのシーンをブルーレイで観たい!のです。
あ、音楽も非常にいいです。
定番の映画ですから、観てない人は、とにかく観なきゃだめですから。
おすすめしまーす!
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
「シザーハンズ」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125