健康診断の結果

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2007年12月19日 10:05

波田町でやってる健康診断を受けに行ってきました。
6月に血液検査、レントゲンとバリウムとかやっていて、
今回は、尿検査と心電図、血圧、身体測定です。
そして今回、「胴回り測定」もあるのです。
いわゆる「メタボリック」検査です。
厚生省の陰謀ですよー、これは。
来年から、各保険組合にメタボの責任を押し付ける形になります。
組合は、メタボの保険組合員に、改善指導の義務を負う事になるのです。

結果は・・・。

例年のごとく「異常なし」。
中性脂肪も、基準以下。
まずまずの結果です。

でも、相変わらず「尿酸値」は高め、です。
今年もグレーゾーン越えたので、要観察です。
「尿酸値」が高いと、「通風」という病気になります。
風が吹くだけで歩けないほどの激痛が走るこの病気、別名「帝王病」。
肉食べて酒ばっかり飲んで贅沢していると、なりやすいそうです。

私全然、そうじゃないのに・・・。これほんとです。・・・多分。

あと、「闘争心」あふれるタイプの人にも多いそうです。
プロレスラー、力士、ジュリアス・シーザー、織田信長、etc・・。

えーと私、全然そうじゃないと思うのですが・・・。

でも、ここ数年ずーっとこうです。
体質かなーとも思います。
保健婦さんいわく、原因の一つに「果物のとりすぎ」があるそうです。
ここ一年、ダイエットの習慣で朝~午前中は果物しか食べていません。
バナナや、なし、りんご、みかんとか。

りんご1個以上はもう食べ過ぎで、果糖が尿酸の生成を助けてしまうとの事。
そうなると完全に果物、毎日食べすぎです。
でももう習慣になっているし・・・・、困りました。

あと、なにを考えたのか、お昼おなかいっぱい食べていたせい?で、
見事85cmオーバーで「メタボリック症候群」予備軍の仲間入りです。





でも自慢ではないですが、部活でテニスやってたせいでお尻、太もも発達してます。
ウェイトトレの成果で、胸囲も110cmあります。
背丈は、169.8cm=170cmという事で・・・。
体重は、74kg。
お昼食べてなければ、恐らく72kg位です。

お腹だけぽこっと飛び出ていたらもろ「メタボ」だと思いますが、
砲丸投げの室伏選手は、プロレスラーの小橋選手は、ヤンキースの松井選手は、
果たして、「メタボ」なんでしょうか。

なんか、「社会的健康落第者」のレッテル貼られた、イヤーな感じがしました。
でも、いつものようにもう既に気にしてませんけど。

こういう時には使っていいのでは、あのフレーズを。
「でも、そんなの関係ねえぇ!!」


*そのうち読もうと思っています。
 ↓ ↓ ↓





最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!









「メタボリック」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125







関連記事