松本エンギザのメンズデーに、かみさんと二人で、観に行ってまいりました。
「ALWAYS 続・三丁目の夕日」です。
茶川は「芥川賞」をとって、淳之介、ヒロミと一緒に暮らすことができるのでしょうか・・・。
*ネタばれ無し!
涙の量は、前作より少なかったのですが、それでも何度もグッときました・・・!
今回、1作目を観ていないとNGという正統派の続編映画です。
正統派の続編の場合、人物紹介や背景説明がいらないので、話にすぐ入ることが出来ます。
前作は、原作マンガの、数あるエピソードを詰め込みすぎた感はあったと思います。
これは、登場人物紹介も兼ねていますし原作への思い入れもあるので、しょうがないと思います。
今回の続編は、殆どオリジナルストーリー。
前作と違い、ちゃんと話の芯が通っている感じです。
前作で登場人物を、原作と違う設定にしたことも功を奏しています。
続編の事も、ちゃんと考えていたのかしらん。
原作の設定のままでは、正直ここまで話は拡がらなかった・・・。
茶川家を中心とした新しい「家族の絆」のストーリーはできなかったでしょう。
無理なく全てのエピソードがリンクして、クライマックスに終束していく脚本の素晴らしさ。
山崎監督お得意のVFXの、「正しい使い方」も○。
とても素晴らしい仕上がり、出来上がりの正統派続編映画になりました。
子供関連のストーリーも見応えあります。
原作の漫画では、つのきちは、動物ネタがお気に入りなのですが
それと絡めて、甘酸っぱい想い出と申しましょうか・・・、とにかくいい話になっています。
バンプ・オブ・チキンの主題歌も、いいです。
ラストのクレジットも、心地よい余韻が残ります。
御家族で、一緒に観てほしい一本です。おススメしまーす!
エンギザの上映スケジュールはこちら
「ALWAYS 三丁目の夕日豪華版」
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
「三丁目の夕日」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125