映画「フラガール」昨年の邦画ベスト1

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2007年11月17日 12:48

信州はだいぶ冷え込んできていて
今日は、山のふもとでは、もう雪が舞っているようです・・。
そんな今の季節に見るとちょうどいい映画が
2006年度邦画NO.1「フラガール」です。





*ネタばれ無し!


北海道から来た両親と一緒に観ることができました。
福島の「常磐ハワイアンセンター」が出来るまでの実話をもとにした映画です。
それにしても何度観ても、感情が動かされるイイ映画です。
セリフ、音楽、そして俳優たちのしぐさから感情がダイレクトに伝わってくるのです。
洋画ではなかなか味わえない感覚です。

こういうのを、心の琴線に触れるというのでしょうか。
何度も、ジーンとしてしまいました。

特に、南海キャンディーズの静ちゃんが出るシーンは、特筆ものです。
ズバリそのもののセリフがでる、手前1分前から「きて」しまいます。
聞きたくない話をそらそうと、震える手で手鏡を握って潤んだ目で見つめ続けるシーンは
思い出すだけで、泣けてくる名シーンです。

他にも同様のシーン多数あり。
怒りや、悲しみ、懇願の激しい演技が、画面から心にビンビン伝わってくるのです。
芸達者な役者さん達が大勢出ているせいかもしれませんが、これはすごい事です。
監督さんは、同世代の若い人のようですが、それが、この王道の演出。
「パッチギ2」が井筒監督どうしちゃったの?という感じだったので、
尚更、この若い監督さんの仕事ぶりは素晴らしいと思いました。

家族で安心して観る事のできる、観て損は無い映画の決定版です!

「のど自慢」
「ウォーターボーイズ」
「スィングガールズ」
「三丁目の夕日」

そして
「フラガール」

涙有り、笑いありの、つのきちが大切に思っている映画達です。
全部お薦めしまーす!

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!










「フラガール」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125









関連記事