小松食堂で「山賊焼き定食」塩尻市

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2010年03月18日 19:10

つのきち、イチオシの信州グルメ=山賊焼き。
「山賊焼き」は、各店それぞれに特徴があります。
しょうゆ味ではなく、塩味の塩山賊も実に美味しいので
早いところ、ご紹介したいのですが・・・・。
今回は、つのきちが「キング・オブ・山賊焼き」と勝手に呼んでいる
塩尻の小松食堂の「山賊焼き定食」をご紹介します!




「山賊焼き定食」1000円です。
どうです?かなり大きいでしょう!
アップなのでよく判らないかもしれませんので・・・・。




丼めしより、大きいという事が判りますでしょうか。
しかも、骨付き。
広大な?一枚肉には、手羽先が2本含まれています。
食べるのが大変かも・・・という心配はご無用です。
食べやすいように、ちゃんと切れ目が入っています。
箸できれるほど、ジューシーで柔らか!
でも、最後は骨を掴んで豪快にいただくことになりますが・・・・。

山賊焼きも、バッチグー(死語)ですが、ここは味噌汁もバッチグー(昭和系)です。
多分、自家製=手前味噌だと思います。

前回、初めて伺ったときは夜だったので、いい写真が撮れませんでした。
今回は、遅めのお昼をいただき無事、写真に収める事ができました。
さすが、山賊焼き発祥の地といわれる塩尻のお店だけあると思います。
ラーメン、うどん、各種定食も充実しています。
さらに、ランチでは500円で「山賊焼き丼」などの丼モノもありますので
1000円は、ちょっと・・・・という方でも、まずはお試しにランチで
というのもいいかもしれません。

昭和系ガーデンデザイナーのつのきちが「小松食堂の山賊焼き定食」を
自信を持っておススメしまーす!




「山賊焼き」の文字も頼もしい、実に年期の入った看板も、昭和系で素敵です!

地図はこちら

三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!

*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
 
 
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!


グッドニュース!好評につき春にもう一度やります!


*ガーデンルーム詳しくはこちら

*ココマを設置した、お客様の声はこちら

小松食堂の山賊焼き」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125


関連記事