信州の秋祭り

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2007年09月25日 07:37

22,23日は中波田神社の秋祭りでした。
22日の夜は、山車が出て街道が通行止めになります。
安協のつのきちは、夜2回出動します。
7時50分から8時半と、22時50分から23時半までです。
車が進入してこないように立ち番をします。


勇壮で、威勢のいい山車が2台、笛太鼓の音色を奏でながら神社まで往復します。







もう安協も7年やってますから、毎年見る風景です。
なんか、神々しくてシャキーっとしますね。

そうそう、出動前は「金重食堂」に集合して「カツ丼」をいただきます。
これが最高にうまいんです。
肉はダブルと言った感じで、米と肉の量が同じくらいなのです。






お金出して食べた事ないので、値段は不明です。
7年食べ続けています。いつも楽しみにしています!
そろそろ、安協交代するので、来年は食べられないかもしれません・・・。

最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!









「山車」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! ☎0263-40-3125

関連記事