そば処・岳屋で「もりそば大盛り」松本市村井

昭和系・三ッ星ガーデンデザイナー つのきち

2008年12月29日 21:13

クセになる美味しいお蕎麦といえば、村井の「そば処・岳屋」さんです。




デフォの、もりそば大盛り(300g)1250円をいただきました。

前回は、新そばの「厳選・丸抜き十割」をいただいたのですが、
今回は、殻のついた玄そばを石臼で挽いた「挽きぐるみ」そばです。
新そばと呼ぶのは、11月までだそうですね。
12月から2月くらいが、熟成が進んで、風味が殊更良くなるのだとか。
200g900円じゃなくて、300gにして良かった・・・と思わせる
味わい深い美味しいおそばでした!

店長さんと話し込むこと、1時間。
話題はつきませんでしたが、JASRAC(日本音楽著作権協会?)の話は
特に面白かったですよー!
最近、いきすぎた取締り?が、週刊誌等でも話題です。
法外な著作権料を請求されて、潰れてしまったジャズ喫茶は数知れず・・・・。
詳しい事は・・・・とてもここでは書けませーん!

最後に告知です。
なんと大晦日の夜は、午前1時までやるとの事!
そのまま元旦も通常営業!そして、2,3,4まで連続営業!すごいです!
店長さん曰く
「つのきちさん。
お店で年越しそばを食べたいと思っても、なかなかやってないんですよね。」
うーん、確かに。
近くにそんな店があったら行くかも。

ニーズがあると思ったら即実行。
つのきちと同じく、一人でなにもかもやっているからこそできる事です。
店長さんの行動力、決断力を見習わなければいかんなー、と思いましたよー。
お近くの方、「岳家の年越しそば」を、ぜひ御賞味くださーい!

店長さんのブログはこちら

過去記事はこちら


岳家の年越しそば」・エクステリアに関するお問い合わせはSEEDSまで! 
☎0263-40-3125





最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!







↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!




関連記事