SEEDSが関わったお庭の片隅には、こんな赤い小さな「看板」が設置されています。
お引渡しの時に、設置をお願いしています。
理由は、「お客様を煩わせない為」です。
以前、お客様から伺った話ですが、インタホン越しにいきなり
「素敵なお庭ですが、どこでやったんですか!」と聞かれる事が度々あったそうです。
嬉しく思いつつも、迷惑になってはいかん!という事で、
社名と電話番号、HPアドレスを記した小さな看板を作って、置いたところ
通りすがりの人から施工会社を聞かれることは、無くなったのです。
信じられないかもしれませんが、正真正銘の実話です!
しかし今回、さらに信じられない事が起こってしまったのです・・・。
詳しくは、K様から寄せられた「お客様の声」を、ご覧くださーい!
=======================================
「お客様の声」・塩尻市K様
私たちの大切な家、中途半端では、絶対に納得できない。
そう心に決め、休日の度に何件もプロのガーデンデザインを探しました。
何でこんなに探しているのに見つからないの?
何で納得できる会社がないの?
正直疲れていました。
そんな時に、SEEDSさんと出会い、角田さんのやさしい口調、まん丸な笑顔、
そして無知な私達に飽きもせずに納得いくまで話をしてくれました。
ようやくプロに出会えた、と思いました。
角田さんの仕事は、丁寧で常に、私たちの立場で考えてくれました。
私とは職種が違いますが、プロの仕事とは、どのようなものなのか
教えて頂き、日々努力しています。
現場での職人さんも、とても親切で、全てにおいて頑張って仕事をして頂いて
清々しかったです。
SEEDSさんに頼んで良かったです。
現在、
SEEDSさんの看板が家の庭にあり、近所の方や知らない方が庭を見に来ては
「うちの庭もこんな感じで、お願いできませんか?」と、訪ねてきます。
「私はデザインできませんので・・・・」と、こんな会話を数回しました。
少し困っていますが、気に入ってくださる方がいて、とても嬉しく思います。
本当に、SEEDSさんに頼んで良かったです。
=======================================
大変、ご迷惑をおかけしています・・・!
お話をお聞きすると・・・・・、
K様を・・・
自宅を設計、施工したガーデンデザイナーと・・・
勘違いして・・・
インタホンを鳴らす人が・・・大勢いらっしゃるとの事!
全く予期せぬ事態ですよー!
そもそも、そういう事が起きないように、SEEDSの看板を置いているのです。
庭を見た人が、「どこでやったんだろう!?」と思ったときに、インタホンを押す事が無いように、
SEEDSの連絡先を、メモしてもらう為の看板なのです。
実は、先月立ち寄った時に、看板が撤去されていたので
「??何かあったのかな・・」と思っていたのですが、そういう事だったのですね。
看板のデザインを変えてみるか・・・、でもまだ20本くらい在庫あるし・・・。
対策を考えてみますが、とりあえずお願いいたします。
通りすがりの皆様!
インタホンは押さないで!
赤い看板を良ーく見てから、お電話くださーい!
「お客様の声」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎0263-40-3125
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございまーす!
今日もポチッと、お願いしまーす!