正直、京都サンガFCが、一番怖い相手でした。
松本山雅の戦法と対極ともいえる「バルサなパスサッカー」に
チンチンにされてしまうのではないかという心配は
全くの杞憂に終わりました!
松本山雅FC VS 京都サンガ
0 - 0
京都からお越しの皆様。
ようこそ松本へ!
今度は、こちらから京都に乗り込みますよ!
VS熊本、VS千葉、VS町田と3連勝する中で
だいぶ心配も小さくはなっていましたが
まだ見たこともない、別次元の世界のサッカーをされたら・・・・とか。
よりによって、NHK・BS1と長野朝日放送とスカパーという
3つもの同時生中継があるが為に、全国に惨劇を晒されたりしたら・・・・とか。
あの、天皇杯での浦和レッズ戦、アルビレックス新潟戦、並みの
ドキドキ感がありました、今回。
昨年度の天皇杯準優勝という実績と
今季の優勝候補、昇格候補という呼び声。
若き日本代表久保裕也の存在などなど
「ものすごい強豪」というイメージが膨れ上がるのも
無理はありません。
そんな時はゴール裏で声の限り応援するのがつのきち流。
これはやばい!という時は、ゴール裏に馳せ参じるのです。
つのきちは、ウルトラス松本の応援を見ることが大好きなので
いつもは別の席で応援しています。
彼らの応援は、いつ見ても壮観。
ぎっしりと上まで人で埋まった緑の壁=グリーンモンスターは
対戦相手の脅威に、間違いなくなっているはず。
ゴール裏は、誰でも歓迎、ウェルカムです。
とても優しい、暖かい雰囲気で、まさに信州松本のフットボールの一部となっています。
声を出し、身体を動かして応援したい人はぜひゴール裏にいらしてください。
年齢、性別の制限はございませんから!
試合内容は、勝利したジェフ千葉戦が「判定負け」(by反町監督)だとすると
引き分けたけど文句なしの「判定勝ち」(by つのきち)でしょう。
全く予想だにしなかった試合展開は、ゴール寸前のシーンもたくさんあって
その度に、アルウィンは劇的に盛り上がりましたよー!
この日、3局でテレビ中継があるにも関わらず集まった観衆は
12154人
これで、ホーム平均観客数は8998人。
J2で第1位に躍り出ました!
実に壮観な眺めです。
殺気立った雰囲気が無いのが松本山雅=アルウィンの特徴なので
対戦相手の選手も、逆にハッスルしたりしそうです。
まぁ面白い試合が観られれば、それはそれで良しです。
松本山雅の、昨年JFL 時代に作った新記録は
7461人でした。
今年の、クラブの目標は10000人です。
テレビで観て、
「お、面白そうだな」
「あの選手かっこいいな」
「地元の選手を応援しないと」
など、少しでも興味を持った方は
ぜひアルウィンにお越しください。
次の、アルウィンでのホームゲームは・・・・
5月6日 16:00キックオフ
VS 湘南ベルマーレ です。
我らが反町康治監督が、昨年まで指揮を執っていたチームで
GK21・野澤選手も昨年まで所属していました。
しかも、今季はまだ2敗しかしておらず堂々の首位チームです。
かつて、松本山雅FC・アンバサダーの柿本さんが在籍していましたし
天皇杯で対戦してジャイアントキリングを達成したチームでもあります。
これだけの因縁、サイドストーリーがあれば
思うところがある監督、選手達は、アドレナリン放出しまくりで
これは、実にドラマチックな試合になる事、確実です!
ぜひ、5月6日は、アルウィンにご来場ください。
きっとこの日集まるであろう大観衆、13000人のうちの一人になってくださーい!
SEEDSは松本山雅FCを応援(シルバースポンサー支援)しています!
このブログで、松本山雅FCについて勉強しよう!
↓ ↓ ↓
*松本山雅FC 観客2万人を目指すブログ
.
三ッ星ガーデンデザイナーつのきちのエクステリア仕事ブログ!=庭ブロはこちら
最後まで、読んでいただきありがとうございます。
【SEEDS通信~昭和系ガーデンデザイナーの日記】は、
ブログランキングに参加しています。
より多くの出逢いがありますように・・・
より多くのお役立ちができますように・・・
応援のワンクリックそれぞれよろしくおねがいします!
*3つとも押してくれると元気が出ます!!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
いつも、上位にランクイン!応援ありがとうございます!
今日も1日1回、ポチッとワンクリックお願いしまーす!
*ガーデンルーム詳しくはこちら
*ココマを設置した、お客様の声はこちら
「
松本山雅」・エクステリアに関するお問い合わせは
SEEDSまで!
☎40-3125